※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
妊娠・出産

赤ちゃんがNICUにいる理由や心配事について相談したいです。退院後の安全性について知りたいです。



3364gの女の子を吸引分娩で産みました。
でも 赤ちゃんに酸素をつけられNICにいることになりました。赤ちゃんの酸素はとれ自分で呼吸できるようになったのに、 エコーでたまたま見たら、今左上大静脈遺残 というものがあったらしいです。でももぉ保育器もとれるようになるし、一週間様子みて退院出来るって言われてますが、大丈夫なのかとても心配です。 そーゆうの産まれてからあったよって人いたらお話聞かせてください(T_T)

コメント

ぷにプニ

私は早産で35週に産まれました。
元々体重はしっかりしてて2783グラムで産まれて、でも体の中身、肺とかはまだ未熟なため酸素つけられて、呼吸レベル落ちた時にエラー音で知らせるやつつけられたりしました。
ミルク飲んでる時に呼吸をするのを忘れる時があるのでゆっくりあげてくださいとか言われたり(^^;;
そのあと順調に酸素も外れ、チューブも外れ、点滴も外れ…なんだかんだ37週になった日に退院できました!
先生が大丈夫と言っているなら大丈夫です😃少しでも不安があれば退院の話もされないでしょうし、私も1週間様子見て特に問題が起きなければ退院できると思いますと言われ退院できたので!

とっても心配な気持ちわかります(;o;)子供だけ病院に残して退院したので心配でしたし。

でも子供の生命力ってそんなに弱くないんだなと思いました❤️
今じゃずっしり重い子元気な子です😃

  • ちゃん

    ちゃん


    退院出来たんですね。良かったです(T_T) 小ちゃくても頑張ってるんですね。心配だけど退院できる日を待ちます。 ありがとうございます。(T_T)

    • 1月24日