※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9日目の赤ちゃんが授乳で苦労しています。母乳が出にくく、授乳に時間がかかり疲れるため、ミルクをあげることも考えています。搾乳機で母乳を取るも、赤ちゃんに直接吸わせることができなくなるのではないかと不安です。助けて欲しいとのことです。

生後9日目です。最初は完母希望です。
授乳のとき暴れまくってうまく吸わせられません💦
わたしの抱き方が悪いのか、それか母乳があまり出ないから吸ってくれないのか、、。
病院で3時間ごと1日8回、直母両側5分ずつ+ミルク60〜80飲ませると指示をうけました。
毎回の授乳で直母〜ミルク飲み終わりまで、30分から1時間くらいかかり疲労がやばいです。(母にミルク作り手伝ってもらえばもう少し早いですが)
諦めてミルクだけにしてしまう時もあります。
ピジョンの電動搾乳機で両乳で(10分ずつ)35くらいしかとれませんでした。
助産師さんにマッサージしてもらうと、噴出するくらい母乳は出ているらいしですが、、。自分ではそんなマッサージできるはずもなく😅
このまま哺乳瓶でミルクをあげていたら、もう直接吸ってくれなくなるのかなと焦りがやばいです。
誰か助けてください😭💦

コメント

くまこ

最初はそんなもんですよ〜。私も最初は搾乳で40とかでした。退院の時赤ちゃん15くらいしか吸ってなかったし💦
でもいま完母です。

授乳のときいやー!ってなるなら寝込みを襲うのが良いですよ。寝ぼけてるとすんなり吸ってくれたりします。

オムツ替えで授乳やらミルクやらやると普通に1時間たって次の授乳2時間後⁉︎ってなるしめっちゃ疲れるしどうしたらいいか分からないしほんとにしんどいですよね。

でも無理せずゆっくりで良いと思いますよ。まだママ9日目だし赤ちゃんも9日目です。新入社員9日目で仕事完璧な人居ないように出来なくて当たり前なんです。

はじめてのママリ

完母です!
その頃は私も全然うまくいってなかったですよ〜
まだ9日目なら焦らなくて大丈夫です🥺
母乳相談室の哺乳瓶の乳首を自分に付けて直母で飲める練習しました🤱

はじめてのママリ

一日8回は少ないですね。うち今でも一日10回くらいです。
ミルクは3時間おきにして、それ以外で泣いたらすぐ咥えさせるようにしたほうがいいと思います。暴れても痛くても切れてもとにかく吸ってもらうことです。
まだ9日目なので完母でいきたいなら全然挽回できると思います。

ぴぴ

私は完母にしたかったんですが混合です。
やっぱり吸ってもらわないと母乳量も増えないのでがんばって10回以上直母した方がいいと思います!

うちの子はNICUにいて初めて吸ったのも哺乳瓶だったので哺乳瓶に慣れてしまい、直母だと吸う力が弱く完母にできなかったです🥲
完母希望だったので後悔しています😞
なのではじめてのママリさんも完母希望ならとりあえずがんばってみるのはどうでしょうか🤔✨

哺乳瓶も母乳相談室にするといいと思います!