

ママリ
トークじゃないものですが、息子が入学してから、ずっとBOT使ってます。
歩く時間が長いので、持たせてると大体の場所がわかるし、安心感があります。
高学年になって、留守番することも多いし、友達と遊びに行くことも多いので、携帯も持たせています。
学校はBOT、それ以外は携帯もっていう感じです✨
ママリ
トークじゃないものですが、息子が入学してから、ずっとBOT使ってます。
歩く時間が長いので、持たせてると大体の場所がわかるし、安心感があります。
高学年になって、留守番することも多いし、友達と遊びに行くことも多いので、携帯も持たせています。
学校はBOT、それ以外は携帯もっていう感じです✨
「学童」に関する質問
上が小2、下が年長です。来年上の子が学童に入れないのと、下の子が1年になるので仕事を辞めようかなと思っています。 私自身が親が専業主婦だったので、帰宅した時に親がいないのって想像つかなくて、、。 小3の壁?学…
2年情緒級の娘。 今日から初の学童です。 去年の夏休みは放デイのみでしたが、今年は学童にいきたいと🤔 心配でなかなか踏み出せなかった学童。 今送っていったら、クラスの子たちが〇〇ちゃん、〇〇ちゃんと娘を取り囲…
学童のお弁当、みなさん頑張ってますか? 私は面倒すぎて卵焼きさえ買ってますが、 友達は手作りの卵焼きらしく、私のいえのお弁当が適当だと言ってくるそうです😅 嘘ではないですが、そう聞いたら頑張りますか? ちなみに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント