![のんり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![HRT.YN.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HRT.YN.mama
阪南で出産しました!
メリットは女性のドクターが大半なのと、保健師、助産師の方が優しいです✨
産まれた時に子供に何かあった場合に設備がきちんとあることですかね♪
デメリットは待ち時間がかなり長いです…。ひどいときは2時間とか待たされます!
他はあたしは特に気になりませんでした!
![らぷんつぇる♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らぷんつぇる♡♡
阿部産婦人科で二人とも出産しました(^_^)知り合いは阪南中央病院です☆ 特に知りたいことなどありますか?🙌☆
![niko25](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
niko25
こんにちは😃
去年、阪南中央病院で出産しました!
上の方が書かれているように
保健師さん、助産師さんが優しいです!
うちの子は少し小さく生まれたので
NICUに入りましたが
しっかりと設備も整っていましたよ!
あとは、ご飯美味しかったです!笑
病院は初めは混合で進めていました。
母乳を飲ませて足りなければ
ミルクを足すと行った感じで
母乳!母乳!とはうるさく言われずでした!
あとは、検診費用と分娩費用は安かった
と思います!
デメリットは待ち時間とエコーかな?
エコーは今時の4Dとかではないです
わたしも初産なので回数はこんなものか
と思いあまりエコー写真ありません😅
のんり
お返事ありがとうございます😊
女医さんが多いのはいいですよね✨
NICUもあるのも魅力的だなと思ってました(^ ^)
待ち時間長いのは辛いですね💦
けど2時間くらいなら私も待てる気がします✨
気になっているのがエコーを必要な時にしか取らないみたいなんですけど、その辺りは不便ではなかったですか?
HRT.YN.mama
今母子共々の医療に力いれてるみたいですしね(*^.^*)
お腹大きい時に2時間はきついですよ(。>д<)笑
もし行くなら午後診も選べると思うので(保健師さんと相談)まだ空いているそちらをおすすめします(笑)
一度始めに午前中に予約取ってしまうとずっと午前をすすめられます( ; ゜Д゜)
20週すぎたあたりから頻繁にエコーはありますが、希望すれば取ってくれるかもしれません(´ー`)σ
あたしも初めての妊娠出産だったのでエコーの回数、健診自体こーゆうものか…ぐらいにしか思ってませんでした(*^.^*)笑