※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこコロネ
家族・旦那

私の心が狭いだけなのでしょうか。昨日旦那の携帯に旦那の叔父、義父の…

私の心が狭いだけなのでしょうか。。
昨日旦那の携帯に旦那の叔父、義父の兄弟にあたる人から電話がありました。
電話の内容は下の子を嫁が見たいと言っているとの電話でした。2ヶ月前に第2子を出産して、まだ1回も見せていないので見たかったんだと思います。
予定明日月曜日に夜ご飯を食べに行くとのこと。
明日は特に予定は無いのですが、先週はお宮参りや予防接種、また、授乳もまだ安定してないので頻回にしないとけいない面倒くささ、義父義母も誘うと言われ家族勢揃いで集まることになり非常に、あー行きたたくないなあって思いました😵‍💫
自分の親戚なら授乳も気にせず出来るけど、向こうのご家族の前では授乳出来ないし、授乳の度に席外したり、旦那のおじに当たる人はいつも、私の子供が旦那に似てる似てるとしつこく言われるのも何だかイライラしてきます。

そして電話越しで話している旦那にも少しイラッときました。
私はよく乳腺炎になったりおっぱいが張りやすいことは1人目から知ってるのに、叔父に、さいやくミルクでも行けるしこっちは全然行けるで。と言っており私のおっぱい張るしんどさとかは気にしやんのかい。、ってイラッときました。

嫌だから行かないとかはしないですが、相談する相手が居ないのでここで愚痴らせてもらいました💦

自分の子供が旦那そっくりだ。と言われた時など私は結構引きって愛想笑いしてしまいますが、何か乗り切る方法はありませんか。。

コメント

にゃんこ大戦争

子どもがパパ似って言われるのが一番嫌なら、「パパの子なんだから当たり前だしね!」って思うようにしてました。
うちは長男が産まれた時からパパ似で、義実家からは何も言われたことないんですが、実家の両親と祖母から「○○はパパそっくり、男の子なのに全然ママに似てない」って言われまくりでした(笑)
一般的男の子はママに似ることが多いって言われるので、意外だったんだと思います。
母なんて長男が少しずつ顔がしっかりしてくる度に「この顔はやっぱりパパの顔だな😁うちの家系の顔じゃないな😁」ってしつこくて😅

最初は腹が立ったりしましたが、私から見ても私には似てないことはだんだん分かってきたので、言われても気にせず流すようになりました。
逆に、パパ似で間違いなくパパの子って証明出来てるね😏って(笑)

それにしても、まだ首もすわってない赤ちゃんを夜の食事に連れ出すのは抵抗ありますよね。
コロナも対応が緩和されてきたけど別に落ち着いたわけじゃないですし。
おっぱいのこと考えてくれないのも嫌ですね😣
ちょっとお腹の調子が…とか言って断れないですかね😣

はじめてのママリ🔰

旦那側の親戚は、旦那と血がつながってるので、旦那の子が生まれたことを喜びたいから、旦那に似てる、
と言いたいんだ、と私は思っています。
逆に私の親戚は、私に似てる、と言ってます😂

授乳は、授乳ケープはどうですか??

りー

産後2ヶ月くらいだと
夜もなかなか睡眠がとれないでしょうし
毎日2人の子育てで大変なのに
旦那さんの親族とご飯とか嫌ですよね😭💦
気を使って疲れるし授乳もしにくいし
旦那さんがもう少しちょこコロネさんのことを気遣ってあげてほしいです💦

私はどっちに似てるって言われても
嫌ではないタイプなので
むしろ自分から
旦那に似てるってよく言われます!
と伝えています✨
友人や同僚にほぼほぼ旦那に似てると言われるので😂

さりぃ

大変ですね。。私も2人目の時は本当に余裕が無く、体調も安定しませんでした🥲
もう明日会うことは確定してるなら、私でしたら今日から体調が悪い事を旦那に伝えて、明日も体調悪いと言います。それを,旦那から他の人にも伝えてもらって周りに気を遣ってもらえる状況にできれば、少しは違うと思うんですが🥲
そして似てる等言われた時は「まぁ顔はこれから変わりますしね。」と言います。実際変わりますしね!

はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月の赤ちゃんの初めてのお披露目が外食って言うのがまず配慮なさ過ぎですよね🥲
私は義実家が近かったので行きましたが、旦那の元部屋をクーラー付けて椅子も置いて授乳できる様にしてくれてました😂
旦那が言ってくれてたのか義母が配慮してくれてたのかは謎ですが、、

私は旦那に似てる似てるって
言われたら、ママがお腹で育ててママが産んだのになぁ〜🥺って我が子に向かって嫌味っぽく言いますかね笑
うちの場合は逆で私に似てるってよく言われてますが(可愛いって意味だと捉えてます笑)それもそれで二人の子なんやけど!?と思い、イラッとするので、よそではどっちにも似てるって言われますけどね〜😆とか言っちゃってます!笑
(すみません、長くなりすぎました🤣)

ずぼらまま

あまりに同じこと言われると腹立ってきますよね💦私は心の中で「旦那に似た子を産んだ私に感謝しろよ!(ドヤッ)」って思ってます😂
あとはもう面倒なので愛想笑いとかもあまりせず、「うんー」「はぁ」「そうですねー」ってのを連発して疲れてます感出してます🤣
産後2ヶ月の寝不足ママに何してくれてんねんって態度出しちゃいます😅

はじめてのママリ🔰

義から父親に似てるって言われるのめっちゃ嫌です〜!実親からあんたに似てないねぇ🧐って言われるのはいいんですが笑 義から言われたら何か嫌です…
似てるって言われた時は真顔スルーか、「そうですか〜?」の一言だけ返してます😂本当に旦那に似てたらまぁ確かに似てるもんな…となりますが全然似てないのに言ってくるのが嫌です笑

授乳については授乳ケープ+別室でやって、授乳終わった後もゆっくり携帯触ったりして逃げとくのはどうですか?😳✨戻る時は、寝そうだったので寝かしつけてたですけど起きちゃいました〜とかなんとか言って😂授乳の度に「あ、この場から退散できるっ♪」となって少し気が楽かも?😭ミルクは乳腺炎になるからとしっかり断りましょう🥲1回ミルクあげてしまうと次もいいだろうと思われてしまうので💦