![くりーむぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人目の赤ちゃんが泣きやすくて、寝かしつけや授乳で大変。里帰りせず家事もしているため、休息時間が取れずストレスが溜まっています。上の子たちとの違いに悩んでいます。
3人目ですが、余裕がなく辛いです。
抱っこマンで機嫌良く起きていることが少ないです。
今回は里帰りをしておらず寝ている間に家事をしているため、昼間も思うように休息時間を確保できないです。直母がまだできず、搾乳した母乳をあげているので、搾乳にも時間を取られます。
夜寝付く時間が1番大変で、布団に寝かせると泣くので寝るまで抱っこしています。長い時は2時間抱っこしっぱなしでした。全然寝ないし泣くし、お腹もすいてそうにするのでミルクをあげますが、結局吐いて着替えることになったり、寝たから搾乳しようとやり始めるとまた起きて泣いたり...
上2人はこの時期に里帰りしていたこともあり、このような苦労がなかったです。3人目なのにこんなに余裕がなくて情けないです。毎晩泣けてきます。
- くりーむぱん(1歳10ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
子育てお疲れ様です。
3人毎日生かしてるだけで本当尊敬です。
私は1人目ですが毎日てんやわんやしてます😅
うちもベビーベットが嫌いだったみたいで授乳クッションに毛布包んでその上に寝かせたらよく寝てました🤔
搾乳って地味に時間取られるしきついですよね
私はもう辛かったのでいっぱい搾乳して冷凍庫に入れてました!
くりーむぱん
ありがとうございます😭
朝になると気持ちは落ち着いていますが夜泣きっぱなしになるともう情緒不安定になります〜
そういえば最近暑かったので包むことをしていませんでした。今夜試してみたいと思います☺️
搾乳本当時間取られます。冷凍するのも一つの手ですね!