
パート先でのシフト提出方法について相談です。希望休や祝日の勤務についてのトラブルがあり、不快な思いをしています。
パートをしています。
みなさんの職場ではシフトの提出は
どのようにされてますか?
今回初めてパートをしているのですが
以前働いていた正社員の職場では上司がひとりひとりに
希望休を聞き取りをしていました。
今回GWの希望をパートのグループLINEで店長も入ってるので、そこで聞かれてそれぞれ返事をしたのですが
祝日は勤務できないことを伝えると面接のときは祝日も出れるといってませんでしたか?と返事がきて、面接が3月で
その後,いま預けている保育園は祝日もあいていたのですが
預ける人が少ないこと働き方改革で今年度より祝日も休園の対応になりました、そのことを伝えていなかった私が悪いのですが、、、。別の方には水曜は、ご主人が休みでしたよね?午前だけでも無理なんですか?と、、人員が足りないのも分かりますが皆がみているとこで、そのようなことを言われると責められてるような、断れない雰囲気でとても不快に感じました。
- ちひろ(1歳1ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

あゆみ
個別に返事してはどうですか?
それもダメならそれだけでストレスがすごくなると思うので、辞められた方がいいと思います!

ちゃぴママ
今のパート先はカレンダーの出れない箇所にチェック入れておく感じです!前のパート先は出れない日を紙に書いて提出でした!
グループLINEで聞き取りだと、シフト作る方もややこしくなりそうな気がするんですけどね😂💦保育園の日祝の事を早い時点で伝えて無かったのもダメだったと思いますが、仕方ないことでもあるので、今後その事でいちいち何か言われるようであれば私なら辞めます笑
-
ちひろ
回答ありがとうございます。
そうなんです!わたしも悪いんですよね😭
ただ店長が人員足りない店舗に行くこと多くて会わないってのもあったんですけど、電話ででも伝えるべきだったなと反省してます😅
そういうシフトの提出の仕方いいですね!
もう衝撃でした🙄- 4月22日

退会ユーザー
面接が3月でGW働けるといったならば出勤してもらいたいと思います😅
あとグループで楽なのは
実際働いてないとなんでママリさんはでてないの?
と個人が騒ぐからです
上司がシフト決めるけど実際店回してるのはパートさんなのでアルアルだと思います
うちは一ヶ月前にカレンダーに書き込んで理由をほぼ皆共有してます
なので祝土日休みのパートです
前のところは固定シフトで出れないなら代わりを見つけろで辞めました😅
-
ちひろ
回答ありがとうございます。
主人も仕事で保育園も休みだと預け先がないんです。
両親も仕事していて祝日仕事だったりで。
今回は私が悪いですが、まるで責められてるようなきがして。
いまのところが固定でシフト組めるところです!
まだ1ヶ月も経ってないですが
どこにでもいるとはおもいますが愚痴?というか思ったことがすぐ口に出る人がいるので
何だか働きずらいなと思って辞めること視野にいれてます!
パート同士で出れない理由を共有するのは、いいと思うんですが店長の伝え方が、すごく不快で、、、笑- 4月22日
-
ちひろ
3月の時点では祝日が今年度からなくなるということは、まだわかっていなくて、、、。
先生方もギリギリまで話し合いをして決まったんです、、、。- 4月22日
-
退会ユーザー
それならば決まった時点で上の方にお話ですね
皆が皆GW出たいわけではないのでどうしてもそれは
他の人にしわ寄せになるので
保育園やってないなら旦那さんにも相談親元近いなら一日位都合つけれるか聞きます
パートさんのいう水曜日は旦那さんお休みですかね?
やはり無理ですできませんより働けるようにする努力は必要かと思います
お仕事辞めるならもう悩まなくてもいいですがこれからもパートとして働くなら振替休日やお盆シルバーウィークに正月と壁はあります
なので私は土日祝日夏休み冬休みのお仕事見つけました
私は土日働けた時期も子供産んで土日祝不可も経験ありますがやはりどちらも働ける努力はするという事は大事かなと- 4月23日
-
ちひろ
母親もパートなので祝日仕事にでてます、父は休みですが病気を患っているので1日預けることができない状況です。
主人は医療従事者で例え祝日が休みだとしても救急で運ばれてきた人がいれば呼び出しというのがあり急に仕事にいくことがあるので正直難しいです。。。
そうです!恐らく毎週水曜日が休みだということだとおもいます。
主人にパートではなく土日祝休みのある正社員で働いて欲しいと言われたので正社員で次の仕事を見つけます!- 4月23日

退会ユーザー
初めから土日祝はシフトを組まない契約です。
希望休は書き込む紙が所定の場所に置いてあるので、期日までに書き込みます。
それぞれ契約が違うので、GWは祝日出勤可能な人のみで回してます。祝日出勤可能な契約なのにGW全休はナシですね。
-
退会ユーザー
会社はそんな個人的な都合は知らないし、関係ないですよね😅
祝日勤務できるというから雇ったのに、急に勤務できませんも言われても「は?」って感じです。それなら雇わなかったのに何言ってんの?って思いますよ😅パートだろうがお金をもらってる以上、それなりに責任はあるんですよ。
事情が変わった時点で言わなかったママリさんの落ち度でしかないです。シフトを組む人の気持ち、本当は休みたい日があってもママリさんのせいで出ないといけなくなった人の気持ちを少しでも考えましたか?
不快なのはどっちでしょうね。- 4月23日
ちひろ
たぶん個別で返事してもまとめてグループLINEで言ってきそうなんですよねー。笑
まだ1ヶ月も経ってないですが
辞めようと考えてますww
ちひろ
最初に書くべきでしたが
回答ありがとうございます!
あゆみ
下の方のコメントも読みました!
私もパートですが、フルタイムではあります。
私は土日祝休みで、残業もできません。
子供が熱出たら私が休みます。
呼び出しは私が休みます。
子供の行事も全て私が休みます。
夜中の呼び出しがあっても旦那が夜中もいないので、無理です。
それなら、正社員では雇えない。と言われましたが、正社員って子供優先どうしてもできないので、正社員になるつもりはありません。って言いました。
それでも、雇ったのに、実際に行事が。というと旦那さんは??と言われます。
は?と思いませんか?
ちひろ
わたしも正社員のとき、旦那さんは?と言われた経験あります!でも明らかに旦那の方が給料はいいし、何度か旦那が休んでくれたりお迎え連絡のとき対応してくれたときは、ありましたが基本わたしでした!
なんか、もっと子持ちの人が働きやすい社会になってほしいですよね。。。
あゆみ
うちは、旦那の給料が。というより、面接した会社の面接官(今の上司)の方と同じ状態で、職種も同じなので、それを話してました。
だから夜中も呼び出しあれば出ないといけないことも理解していたようです。
融通聞かないから、安くてもいいからパートでとしてるのに、正社員と同じ働きを求められるなら、それ相応のお金出せ。と思います。
ちひろ
そうなんですね!
ちなみにわたしとところは
最低賃金です、、、😅
普通は正社員の人達がするような発注とかその他もろもろも全てやらされるところなので
早く辞めたいたと思います(笑)
あゆみ
うちも最低賃金ですよ笑笑
はやく辞めちゃっていいですよ⭐️