※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の保険入ってない方、コープなどの共済のみの方、なぜ生命保険会社の医療保険に入らないのですか?

子供の保険入ってない方、コープなどの共済のみの方、なぜ生命保険会社の医療保険に入らないのですか?

コメント

deleted user

子供は医療費無料なので🤣🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    同じ意見をよく聞きます。
    無料だったり、めっちゃ安いから“今は”必要ないから入ってない、ということですよね?

    もし入院したら親の収入が減ったり、
    何かしらの病気を患うと医療保険に入れなくなると言うことは気にしない感じですかね??

    • 4月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    気にはなりますよーもちろん!!

    あとは単純にそこまでお金かけらないので…..ってところでしょうかね😭
    シングル予備軍なので😭

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今すぐ病気することが少ない子供だと、予算割くの躊躇するとこはありますよね…

    私は、シングルだからこそ医療保険に入りました。
    最初は、収入減るしなーって感じでした。
    加入後、疾患の疑いが出てきて、今は経過観察中です。
    診断されれば一生保険に加入できないような病気です。
    先に加入してて良かったと安堵しました。
    今は子供の人生へのプレゼントにしたいと思っていて、65歳払込にしてますが、どこかで全納してあげる予定です。

    • 4月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    積立は満額やってるので
    何かあればそっちかなとは思い
    なかなか…..
    まだ新しい生活がどうなるかわからなくて
    様子見て支払いできそうなら
    少し考えたいなぁとは思ってます😭

    何がいいのかわからぬですよね😭

    • 4月22日
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

シングルで金銭面が厳しいのと、
とりあえずそれさえ入っとけば少しは安心だからですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    今の分はコープなどの共済に入ってるってことですかね??
    私もシングルなので、金銭面の辛さよく分かります😭
    今の生活は犠牲にできないですもんね…
    月々たった3000円が、シングルには辛い😭

    • 4月22日
  • (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    1000円コースに2人とも入れてます!
    それに入ってるおかげで
    今回下の子熱性痙攣で入院したやつ降ります!

    • 4月22日
  • (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    ほんとに数千円が痛手です😭😭

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供のうちは保障内容かなりしっかりしてるし、本当に助かりますよね。
    仕事行きにくくなったり、収入減ったり、外食やテイクアウトが増えたり、病院に払うお金以外に経費たくさんかかりますよね…

    今すぐ必要と思えない医療費に数千円払うなら習い事させてあげたいですよね。

    うちは、年払いで4万払ってます。
    病気の疑いが出てきてしまったので入ってて良かったと思っています。
    この病気が確定してしまったら一生保険に入れないので…🥲

    • 4月22日
  • (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    なかなか難しいですよね💦

    そうなのですね💦
    まだ離婚して1年で全然余裕ないのでもう少し余裕出来たら考えようかな……🤔

    • 4月22日
deleted user

万が一のことがあっても医療費には補助がありますし、最悪の話亡くなったとしても葬式代が出れば生活費には影響ないので最低そこだけはカバー出来たらいいかなと。
保険はいかに元を取れるかだと思うので子どもはかけ金の安い共済で十分だと思うからです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    大人になるまでに病気になってしまって、医療保険に加入できなくなる可能性もありますが、そこは気にしない感じですかね?

    保険は元を取るためのもの、と考えるなら、貯蓄してる方が現実的だしって感じですか??

    • 4月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大人になるまでに何かしらの病気には
    なるかもしれませんが、病気になったからといって入院か手術しなきゃ保険金が貰えないのでそこの可能性に毎月支払うのは勿体ないかなと思っています。

    そうですね、子どもは月々数100円の共済かけてその分貯蓄してます。

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤔

    保障内容にもよりますが、例えばうちの子は60年払込満了、年払い15000円くらいななで、総支払額は100万弱です。
    おそらく大人になってから加入する方が総支払額は100万ではおさまらないです。
    インフレもあるので保険料上がるはずですしね。

    なので、子供のうちから保険に加入するのが1番合理的な気がしています。

    貯蓄と言うのは普通預金ですか?
    何かで運用?
    インフレにも対応しないといけないので、普通預金ではこころもとないなと感じます…

    • 4月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ずっと保険をかけつづける前提だとおっしゃる通りですね!大人になったら自分自身で加入するかは決めたらいいと思っています。

    うちは運用してます。

    • 4月23日
みかん

医療費が通院も入院も無料なので、お守りがわりにコープさんだけです!
高額になれば限度額の制度使いますし🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人になってからのことは気にしない感じですか?
    子供のうちに何か病気したら大人になっても医療保険に加入できないこともありますが、そこはどうお考えですか?

    • 4月22日
  • みかん

    みかん

    中学生や高校生くらいになれば部活などで怪我も大きくなる可能性も高いので、その時にFPさんに相談します!
    そうなったらそうなったで、もうどうしようもないのであまり考えてません🥺でも頑張って掛け金が高くても入れる保険を探しますね🥹

    • 4月22日
ママリ

医療費無料だからです。
実費分も貯金から賄います。