※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

靴のサイズアップについて、1歳2ヶ月の子どもの場合、次のサイズは5ミリ大きいのと1センチ大きいのどちらが良いか悩んでいます。甲高幅広の子は1センチ大きめが良いとも言われており、夏は成長が早いとも言われています。

靴のサイズアップについて質問です。

3月初旬に1歳2ヶ月で初めて靴を買いました。甲高幅広で一番長い親指から1センチ大きめのイフミーを買いました。
次のサイズですが6月頃に買うとしたら5ミリ大きいのと1センチ大きいのとどちらがいいでしょうか?
5ミリ間隔で買う方が多いようですが、甲が高い子は1センチ大きめで良いとも聞きます。また、夏は冬より成長が早いと聞くんですが本当でしょうか?すぐに大きくなるなら1センチ大きめを買ってもいいのかなと思ってます。

コメント

咲や

イフミーはつま先部分凹んでいませんか?
中敷を外せるので、中敷外してかかとに合わせて当ててみると良いですよ
凹んでいる部分より指が先に出ていたらサイズアウトです
他のメーカーだとサイズアウトのラインを中敷に書いてあるものもありますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サイズアウトの見方については分かっているんですが、5ミリ大きめにするか1センチ大きめにするか悩んでいます。

    • 4月22日
  • 咲や

    咲や

    メーカー次第ですね
    今イフミーの13cmを履いていますが、今日サイズアップを見たら14cmでも良さそうな感じでした

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ちなみに、どんな感じだったら1センチアップでも良いと分かりますか?
    歩き方とかですか?

    • 4月22日
  • 咲や

    咲や

    うちの子の場合は幅広甲高ですね
    他のメーカーの靴の13.5も試しに履かせましたが、上の子が気に入ったデザインの靴はきつそうでした😅
    上の子も幅広タイプなので、上の子が履いていたメーカーなら大丈夫だろうと思っています

    • 4月22日