※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

来週1歳になる男の子です。最近食べ物の好き嫌いが出てきたようです。豚…

来週1歳になる男の子です。
最近食べ物の好き嫌いが出てきたようです。
豚汁に入っている具材(大根やにんじん、キャベツ)は食べるのにおかずで作った鶏大根煮の大根は口から出します。(鳥も大きさによっては出します)
味付けの問題でしょうか?

また、葉物(ほうれん草や小松菜)などもお浸しやナムルにすると口から出します。シチューや炊き込みご飯に入れれば食べるのですが、この好き嫌いはどう改善していったらいいでしょうか。
保育園の給食でも同じような感じのようです。

時間かけて作ってるにも関わらず、口から出して食べないと作りたくなくなります😢
みなさんこのような時期ありましたでしょうか?
どう対処しましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもあります。さっきもべーって出されました。
味付けの好みとかもあるかもしれませんね。
うちは食感(高野豆腐や卵焼 ひき肉)とシチュー系がダメなので口から出されます。
難しいですが、同じような物を作って栄養は取れるようにしてます。