
3ヶ月の赤ちゃんが急に夜泣きが増えて寝つきが悪くなり、母親は睡眠不足で大変だと感じています。他の方の赤ちゃんも急に変化したことはありますか?
今週3ヶ月を迎える娘がいます。
赤ちゃんは3に関係する週や月のときに大きく成長したり、すごく泣くようになったりするっていいますよね。
わたしの赤ちゃんも、一人遊びが上手になって、日中は少しゆとりができました(*^^*)
逆に大変に感じるのは、これまで3時間おきに授乳はあるもののそんなに夜苦労しなかったのに、2、3日前から急に寝つきが悪くなり、早朝4時とかに覚醒して、相手しないとぐずるようになりました( ; ; )
睡眠不足でつらくて。
そんな時放っておきたい気持ちになったり、いらいらしてしまう自分も悲しいです( ; ; )
みなさんの赤ちゃんは、急に変化したなあと感じたことってありますか?
3ヶ月でなくても、楽になったなあでも、大変になったなあでも構わないので教えてください!
いま、大変に感じる方が勝ってしまってるので、ぜひ、励みにしたいです😭
- くろみ
コメント

退会ユーザー
うちは今までの方が1人で遊んでくれていて、最近離れたらぐずぐずするようになりました(;o;)
だいぶママじゃないとというのが出てきたらしく抱っこの時間が増えて他の人じゃだめになってきましたねー
嬉しい気持ちもありつつ、7kg近いので体バキバキです(;_;)
今まで寝たかなと思っても30分おきくらいに何度も起きて寝かしつけてを繰り返してたのが今は1回あるかないかで朝までぐっすり、1度起きても授乳すればすぐ寝てくれるので夜はだいぶ楽になりましたー!
睡眠不足辛いですね(;o;)
お互いがんばりましょー😊
くろみ
わたしと、逆ですね(*^^*)
もうママがいい!っていうのがはじまってるんですね😌
かわいいけれど、きっと大変だろうなあと思います( ; ; )
7キロずっとだっこは体もしんどいでしょうね!
夜は楽になって、よかったですねー!!朝までぐっすり。。。羨ましいです( ; ; )
でも、大変な時期を通り越しての結果ですもんね。
わたしも、頑張ります(*^^*)
コメントありがとうございました😊💕