※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまよ
子育て・グッズ

生後24日の男の子が母乳を吸い始めたが、量が分からず困っている。授乳後のミルクの量や喉の状態について不安があります。


生後24日の男の子を育てています。

生まれてから今までずっと直母拒否だったのですが、たった今、左だけですが離さず(5分くらい)ずっと吸ってくれました🥹✨️

嬉しいのですが、今まで母乳は搾乳して量を測って、足りない分をミルクにしてたので、直で吸われると母乳の量が分からないですよね💦
入院中も搾乳とミルクに頼っていたので、助産師さんに飲めてるサインとか教えて貰っていないので困ってます💦

喉がごくごくと言っているような気もするし、飲んだあとは泣かずにクッションの上でそのまま寝ます。こんな感じで大丈夫ですか?

あと授乳の後のミルクはどのくらい足せば良いのでしょうか?
今は🍼は100ml飲んでいます😌

コメント

はじめてのママリ🔰

入院中、飲ませる前に体重測って、飲ませた後に体重測ってどのくらい飲んでるか見てました😅

  • たまよ

    たまよ

    体重計があればそうした方がいいですよね💦
    家には無いので、施設の授乳室にあれば確かめてみます!
    ありがとうございました☺️

    • 4月22日
ぱくぱく

ミルクは変わらず100ml用意してみます!赤ちゃんがいらないってなるかもしれないので☺️✨
飲んだあとはゲップさせてました!

  • たまよ

    たまよ

    その方がいいですね!
    もったいない精神が出そうですが、残されてもしょうがないですね😅
    ありがとうございました😊

    • 4月22日