![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
慣らし保育中の子供がお昼寝せず、給食も食べないので心配。普通の保育になったら改善するでしょうか?
慣らし保育中でやっとお昼寝後15時までのお迎えになったのですが、今日14時くらいにお昼寝しないので迎えにきてください〜と言われ行ったのですが、慣らし保育中だから電話きたんですよね??
普通の保育になったら寝ないからって電話きたりしないですよね??
あと普段ご飯たくさん食べる子なのですが給食は2.3口くらいしか食べないみたいです..
味に慣れないみたいで、これから食べれるようになりますかね⁇
お昼ご飯食べないのは心配で😭
- ママリ
コメント
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
慣らし保育中だからだと思います。通常保育でお昼寝しないから電話かかってくることはないと思いますよ!
ただ、給食の食べが悪い方が心配かな?と思います。
知り合いのお子さんは給食の食べが悪かったので、慣らし保育の期間を長めにするよう園からお願いされてました。
でも慣れると思います。慣れないから預けられなくなったって周りでは聞いたことないです。
![てん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てん
慣らしだからな気がします。
ご飯食べないは慣らしの延長の可能性あるかもしれないです。
上の子が0歳児から通っていた小規模園で全く飲まず食わずで1ヶ月。
職場復帰の期限が過ぎて退園という子はいました。
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
0歳の子だと余計心配ですね..
GW明けから仕事復帰なので慣らし保育伸びて退園にならないように食べれるようになってほしいです😥- 4月21日
![ちゃんcom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんcom
慣らし保育だからと思います☺️
うちも1日目食べない。2日目味噌汁一口。でしばらくは白米2.3口が続きましたがGW明けた辺りから食べる量も増え、いつの間にか完食できるようになっていました。初めは心配でしょうけど大丈夫ですよ〜🙋♀️
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
すばらしいですね!!
うちもそうなってくれればいいのですが😥
大丈夫と言われたら心強いです!ありがとうございます😊- 4月21日
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
給食は味が薄いみたいで、うちは味が濃いので余計食べないんだと思います...
GW明けから職場復帰なのでそれまでに慣れてくれたらいいのですが😔