※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供がとうもろこしの皮を誤って飲んでしまい、嘔吐や吐き気がある場合は病院へ連れて行くべきですか?

どなたか教えてください😭😭😭
離乳食初期の子供に誤ってとうもろこしの皮を剥かないまま小さじ1与えてしまいました。
そのせいなのか、昼間に大量に嘔吐し、そのあと少し落ち着いてきたもののやはりミルク飲んでは今も少しだけ吐いてしまいます💦
それ以外の様子は、機嫌も良く普段と変わりありません。
今すぐ病院へ連れて行くべきでしょうか??
本当に子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです…。

コメント

はじめてのママリ🔰

一粒という事ですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とうもろこしの粒を茹でて、皮ごとペースト状にしたあと、それを小さじ1与えました😢

    • 4月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なので1粒ではないです💦粒にしたらもっとたくさんだと思います😭

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ペースト状にしてあるなら大丈夫な気もしますが、、
    明らかにいつもと違うなと少しでも思ったら病院へ行った方が良いです。

    • 4月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お昼の大量嘔吐は初めてのことだったのですが、それ以外は元気なので様子みようと思ったら、その後のミルクでもまだほんの少し吐くので心配になってしまいました😭💦

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

薄皮ごとすりおろした物をあげたって事でしょうか?
でしたらとうもろこしの皮は薄いので小さじ一杯なら心配ないと思います
そのまま💩で出てくるはず🧐
でもお母さんがいつもと違うって感じて毎回吐いてるなら別の理由があると思うので心配なら診察した方が安心かなって思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はい、その通りです😭💦
    お昼は初めてってくらいものすごい大量嘔吐でした😭
    皮は💩で出てくるのですね💦それを知れて少しだけ安心しましたが、引き続き注意して様子見ます😢

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とうもろこしの皮やトマトの皮、もう少し進むと海苔やエノキも食べ過ぎるとまだ完全に消化出来なくてそのまま出てくる事があります🙆‍♀️
    初期はそれが胃の負担になるからから取り除くんです
    最初は何でも心配になりますよね☺️
    このまま落ち着くとかいいですね☘️

    • 4月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!!大変勉強になりました😭💦
    これから本当に気をつけます…ありがとうございました😭

    • 4月21日