※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しま
お金・保険

コープ共済のみに変更することを検討中です。生命保険を見直して節約したいと思っています。

生命保険貧乏です😅
専業主婦でコープ共済のみの方みえますか?

現在
終身死亡保険  死亡時200万  2000円/月
がん保険  15000円/年
個人年金  5000円/月
医療保険  4000円/月

上記加入しています。
個人年金を解約して積み立てニーサにまわす。
がん家系のためがん保険は残して、終身と医療を解約してコープ共済のみにまとめようか悩んでいます。
数千円ですが、節約できるところで節約したいと思い…。
コープ共済どうですか?

コメント

wakawaka

これは旦那様も含めてですか?🤔奥様だけの分でしょうか?

あと、終身と個人年金が積み立て型・がんと医療が掛け捨てかな?と思いますが合っていますか?🌸

ちなみに積み立て型を解約した場合どれくらい損失がでますか?

質問ばかりすみません😳

  • しま

    しま

    私のみです。
    終身と個人年金が積み立て型。
    がんと医療が掛け捨てであっています。

    終身の解約はまだ調べていないのでわかりませんが、個人年金は10年以上掛けているので元本割れしないのでは?とネットに記載されていました。ただ、こちらもまだ調べていないので不確かです…😅

    • 4月21日
  • wakawaka

    wakawaka

    ありがとうございます♪

    しまさんの年齢などが分からないのではっきりとは言えないのですが、確かに医療4000円は重めですね、手厚いのでしょうか☺️☺️

    コープの医療保険終身型だと仮定するとコープは可もなく不可もなし☺️という感じですかね…内容と比較して高くもなく安くもなく🤣と私は判断してしまいました。ネット保険と比較とかされました?😌

    あと、今まとまったお金が必要なのか?それとも月々の支払いを軽くしたいのか?でも変わりますが、個人年金10年なら払済みにされて死亡保障を残されるのも手かな?と思いました。払済みにしてもその後全く増えないタイプの保険なら解約してニーサに回しても良いかもしれませんね😌🌸

    • 4月21日
  • しま

    しま

    確認したところ、個人年金が払込済みの分は解約してもまるまる返ってくるようです。総額200万払込で年25万を10回支払われるので利率としては良い商品なのかなとは思います。
    死亡保険の方も解約しても払込分は戻ってきそうですが、こちらは残しておくことになりそうです。
    やはり医療保険の方で節約かな、と。

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

コープ共済のあいぷらすとたすけあい?の二つだけしかかけてないです💦

が、今回ステージ0の乳がんと診断され、検査入院手術通院で30万もかからなかったですが、保険は120万おりました。とても助かりました!
手術も入院(一週間)も高額医療を申請するので10万もかからず、、医療保険ってかけなくてもいいのかな?と。
そのかわり死亡保険を手厚くかければよかったと後悔しています。。

  • しま

    しま

    実体験をありがとうございます。
    お体の方は大丈夫でしょうか。ご自愛くださいませ。

    高額医療制度助かりますよね。もしもの事を考えたらキリがなくなってしまい…😅
    コープ共済でも保障内容を選べばそんなにも給付金がおりるんですね!
    前向きに検討しようと思います。

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コープ共済は結果的に助かりましたがお守り程度に入っていただけで可もなく不可もなく、、自分に過信してコープだけかけていたことを後悔しています。。
    がん家系でいらっしゃるならアフラックやがんに特化した保険のほうがいいかもです!
    健康なうちは選び放題です!
    しまさんにあった保険が見つかりますように😌

    • 4月24日