※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳の分泌量が増えず悩んでいます。生後2週間で哺乳量は30mlずつで変化なし。授乳は毎日8回以上。乳首が痛くて悩んでいます。生後2週間前後の母乳量や増える時期について教えてください。

完母を目指しています。
現在、生後2週間ちょっとですが、母乳の分泌量があまり増えていません…。

哺乳量は
〜生後3日目→左右5分ずつで10ml
生後4日目〜→胸がガチガチになってしまい、今吸わせると余計にひどくなるから、と助産師さんに言われたため直母はせず左右で30ml程度を毎回手絞りで搾乳。
生後10日目→直母再開。左右5分ずつで30ml

という推移で増えていましたが、今日ベビースケールをレンタルしたので測ってみると変わらず左右5分ずつで30mlのみでした。

授乳は1日最低でも8回以上になるようにしています。
乳首が痛くて毎回直母であげられるようになったのはここ2〜3日ですが、とはいえ搾乳もしていたので全く量が増えていないのはショックでした…。

生後2週間前後の母乳量、みなさんはどれぐらいでしたか?
また、哺乳量が増えてきたのはどれぐらいの時期でしたか?

参考までに教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

2人とも完母です^^

母乳量が増えたのは1ヶ月後くらいで、併せて哺乳量も増えてます😊
なので新生児の間は直母のあとにミルクを月齢通りの量を足していました。
量が飲める飲めない関係なく頻回授乳で直母、これを続けないと増えないと思います😭
1人目の時は切れてヒリヒリしてもー自分のおっぱいの痛みのことしか考えられないくらいしんどかったですが、ちゃんと増えていきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり1ヶ月くらいかかるものなんですね。焦りすぎていました😅
    本当におっぱいは痛いですよね😭でも経済的にも手間的にもやっぱり完母になれたらいいなと思うのでめげずに頻回授乳頑張ります!

    ちなみにおっぱいの痛みはどれくらいで感じなくなりましたか?

    • 4月21日
  • ママリ

    ママリ

    頻回授乳しんどいですけど気合いです😭応援してます♥
    1人目の時は産後2ヶ月くらいのときにほぼ痛みなく授乳出来ました!その前に健診で聞いたら、赤ちゃんもママも授乳初めてで下手っぴだから、痛くなるの!って言われました😂
    2人目は全く痛み感じず、だったので乳首が強く(笑)なったと思います😊

    • 4月21日
菜の花

こんにちは。
まだ1ヶ月も経ってないならそのくらいだと思います!初産ならなおさら😃
吸わせればもっとこれから増えてくと思います😊
1ヶ月半頃から哺乳量が安定してきた気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!?初めてだらけでどのくらい量が出ているべきなのか分からず不安になっていましたが、安心しました😂まずは1ヶ月を目安に、量にこだわらずとにかく吸わせてみます!

    • 4月21日
  • 菜の花

    菜の花

    赤ちゃんもまだ胃が小さいので一度にたくさんは飲めないので母乳プラスミルクを足してあげて吐き戻しが多そうならミルク少し減らすなどしていけばいいと思います😊
    頻回授乳で大変ですが、完母でいくなら夜間も頑張って授乳すれば一気に増えてくと思います😊

    • 4月21日
ももか🔰

初めまして
1人目の時は生後1ヶ月半までミルクと母乳の混合でした。完母で育てたい気持ちもあったのですが、中々母乳の時に吸ってくれない&乳首が痛いで、少し吸わせてミルクにしていたら、母から「それじゃ哺乳瓶の方が飲むのは楽だから母乳飲まなくなるし、飲まなくなったら母乳減るよ」と言われたので、【乳頭保護器】を使って母乳のみにしてみました。
最初は苦戦しましたが乳頭保護器のおかげで乳首があまり痛くならずに飲ませれました。赤ちゃんも中々私の乳首になれてくれなかったのですが、乳頭保護器を付けることで少し飲みやすくなったかな?と思います。
私自身、扁平乳頭だったため赤ちゃんも飲みにくかったのかな💦

それからはミルクを飲ませることなく完母でいけました!2人目も完母です😌
しっかり吸ってくれることで脳も「母乳作らなきゃ!」と思って沢山作ってくれます!
勿論、人によっては母乳が出にくい方もいらっしゃるのでみんながみんなではありませんが💧

  • ももか🔰

    ももか🔰

    すいません補足です

    乳頭保護器は1ヶ月くらい付けて飲ませていましたが、その後は乳頭保護器なくても大丈夫なくらい赤ちゃんもしっかり乳首を上手に吸って飲んでくれましたよ☺️

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱりとにかく吸わせることが大事なんですね!どうしても量にばかり目がいってしまって完母になれるか不安になっていましたが、今は量にこだわらず吸わせることだけ考えます🥲

    • 4月21日
  • ももか🔰

    ももか🔰

    吸わせてあげれば自然と増えていくと思います😌
    焦らずゆっくりで大丈夫です✨

    • 4月21日