※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっちゃん
子育て・グッズ

保育園通わせている0歳児のママです。早朝保育、延長保育を利用したいが、子供への負担と仕事の両立が課題。同じ状況の方の経験を聞きたい。

【0歳児で保育園通わせてる方に質問です!】

4月から保育園に通わせてる0歳5ヶ月のママです。
来週から仕事が始まるのですが、
0歳で早朝保育、延長保育の両方利用してる方いますか?
出勤場所が遠く送り迎えが私では間に合わなく夫にお願いしても、本来保育園預けられる時間の8:30では仕事に間に合いません。
そのため早朝保育、延長保育を利用したいのですが、『子供に負担がかかるからなるべく遅く預けて早く迎えきてあげて』と何十分も話されました🥲

子供の負担は重々承知しておりこちらもなるべく一緒にいてあげたいのですが、今から時短勤務などに変更すると、
点数が減り退園になる可能性が高いです。

預けてる方の話聞きたいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園に入園してしまえば途中で時短に変更しても退園にならないはずですよ!!

  • こっちゃん

    こっちゃん

    そうなんですか!
    役所と職場に確認してみます!

    • 4月21日
る

元々自分の中で時短予定でしたが、職場と面談が出来てなかったので、とりあえずフルで提出して保育園に入園決まって、その後の書類では時短に変えましたよ!😳

  • こっちゃん

    こっちゃん

    後から時短にできるんですね!
    職場と役所に聞いてみます☺️

    • 4月21日
maru

職場の保育園に7ヶ月から通っています

朝は8時には預けお迎えは遅いときで21時前です😅
夜勤の時は保育園でお泊まりもします。

子供との時間も大切とは思いますが、お金がないと生活できないので💦

  • こっちゃん

    こっちゃん

    そうですよね…!
    お金がないから仕方なく働くのに、
    遠回しに断られたらどうしたら良いのって感じです😢

    保育園でお泊まりもあるんですね!
    私のところはないので夜勤だけは抜いてもらってます…(夜勤手当😭)

    • 4月21日