
幼稚園に入った末っ子を14時に迎えたい。夏休みは休みたい。土日も休みたい。旦那は遅く帰宅。学童に入れる仕事がいい。同じ状況の方、どうしてる?
末っ子も幼稚園に入ったので仕事を探しています。
欲を言えば、14時には幼稚園にお迎えに行きたい。
小学生のお姉ちゃんもいるので、夏休みなどはお休みしたい。
土日もお休み希望。
でもそんな都合いい仕事はなかなか無いですね💦
両親共に遠方で頼れる人は居ない、旦那は22時過ぎに帰宅。
勤務地はバラバラなので、急な呼び出し、イベントごとは全て私対応。
やっぱり幼稚園を2号認定にして夕方まで仕事して、夏休みなども学童に入れるのが一番いいですよね😣
今は学校帰宅後、やることやったらYouTube。休みの日も特に予定なければYouTube。
それなら学童のほうがいいですよね…
同じような環境の方はお仕事どうされてますか?
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
工場勤務はどうですか??
場所によりますが工場なら人数多いし、土日休み、急な熱でも帰れるのでいいかなと😌

はじめてのママリ🔰
14時お迎えは難しいですが学校の調理員さんなら学校の長期休みでお休みですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん
- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
給食センターですよね?
それも考えました!
ただ口コミみるとキツイとか出てくるのでビビってます😱笑- 4月21日

ゆず🍊
病院の調理補助で働いてます!
土日祝日、
長期休みは仕事も
休ませてもらってます。
平日は、14時半まで仕事なので、
お迎えが14時だと
間に合わないですね💦
はじめてのママリ🔰
工場、実は単発でやってみたことあるんですが、その工場は地下で窓もなく閉鎖空間が苦手+仕事が単調で好きになれませんでした😣
パートさんとかが「〇〇さん大丈夫かな?お子さん3人だもんね、大変だよね」など話してたので確かに環境は良さそうだなと思ったんですけど…
でもそんなより好みしてる立場じゃないですよね😓
はじめてのママリ🔰
その工場がそんな感じだっただけでいろんな種類あるので見てみたらどうですか??
いやいや、働く環境は大事ですよ😣
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね!
もっとよく調べてみます!