![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達から祝いはやめようと言われたが、どうすべきか悩んでいます。どう思いますか?
結婚祝いと出産祝いについて、どう思いますか😊?
友達が入籍したので、お祝いをしたいと思ってます。その友達は、私の結婚式に来てくれました。
私の出産で出産祝いもあるので、お互いお祝いしなきゃなので、友達からしなくていいと言われました💦
初めは結婚祝いを受け取る予定でしたが、私が出産の話をしたら(それまで妊娠の話はしてない)、祝いはやめようということになりました。
皆さんなら、どうしますか?
友達から言ってるし、しない方がいいでしょうか?🤔
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
![りあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りあ
お友達さんも今後お子さん産まれるかもですし、
私なら結婚祝いは贈って、
出産祝いはお互いなしにしよーってします💡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結婚式来てもらったし、お互い子どもが産まれても出産祝いはなしにして、結婚祝いは贈らせてね、でいいんじゃないかなと思いました🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
無しで良いと思います!
今度会う時があるなら、お返し必要ない程度の金額のちょっとしたものをおみやげ感覚でプレゼントするくらいにします^^
コメント