![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
玄関で先生に預けてバイバイじゃないんですね。
うちは今はバスに乗せてるので、到着してからちゃんと朝の用意できているのか全然わからないです😅
プレに通っていた時も、外靴下駄箱に入れるまで見送ってバイバイだったので、その後の用意のことは先生にお任せでした。
私ももし用意するところまで付き添ってたら、トロトロしてて怒っちゃうと思います😅
先生に引き渡して帰ってしまうのはなしですか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お友達ができてお友達と一緒に準備するようになると早くなりますよ!
うちの子も遅くて懇談会の時に毎回準備に時間がかかると言われてましたがお友達できてからは早くなったと言われました!
いつまでもトロトロ準備されるとイライラしますよね💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一緒です一緒です!😂😂😂
ほんとにゆーーーっくり。先生もびっくりしてます😅
上靴もなかなか履けない、カバンかけるのもみんなばーってしてるのに、1人ぼーっとして、ゆっくり動いてます。食べるのももちろん遅い。
けど登園拒否があったり、できないーって泣くわけでもない。。ただただマイペース🙃🙃
どうしたら早く動いてくれるんでしょうね、、?😂
初めてのママリ🔰
自分である程度できるようになるまでは付き添わないといけないんです😭
みんなササーッとしてしまうのですごくストレスです😢