![♪ちぃ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たまを☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまを☆
ごめんなさい。病気云々はわかりませんが
予防接種などで小児科行くことが増えるでしょうから、相談してみてはいかがでしょうか?😊
![あこママ1022](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこママ1022
看護師です。新生児は血液中の赤血球が多いため、末端チアノーゼになりやすいです。あまり問題はありませんが、早めに抱っこして泣いてる原因を解消してあげてください。
ただ、胴体や唇などがチアノーゼになる場合は何かしらの異変が起きてる証拠なので注意が必要です。かかりつけの病院に受診して下さいね!
-
♪ちぃ♪
返信ありがとうございます。
そうなんですね!早めに抱っこや授乳などしてあげるようにします。
胴体などに出来る場合も網目に出るんでしょうか?- 1月24日
-
あこママ1022
わりと青いかんじというか、藍色というか、、どよ〜んとしたいろいろだったはずです。
インターネット検索すればヒットするかと!!
今のお子さんのかんじだと、泣いて酸欠っぽい感じになってるのかな、、?あまり気にしなくても大丈夫な程度ですが、お医者様にも相談してみて下さいね!- 1月24日
-
♪ちぃ♪
インターネット見てみます!
看護師さんに言っていただけて少し安心しました。またヒドくなるようなら予防接種など待たずに相談してみます。
ありがとうございました!- 1月24日
-
あこママ1022
新生児の頃は全身を使って泣くのでチアノーゼになりやすいです!
交流もっていろんな意見聞くとなんだかホッとしたりしますよね!
何かあったらいつでも相談のります😄
お互い子育て楽しみましょう٩( 'ω' )
BAありがとうございます!光栄です!- 1月24日
-
♪ちぃ♪
本当に経験した方や、あこママ1022さんのように知識ある方に回答していただくと安心します。
ありがとうございます😃- 1月24日
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
検索から失礼致します😭
うちの子も泣くと足などに網目が出て少し紫っぽくなって泣き止むと治るのですが、、
その後だんだん治っていきましたか?💦
何が原因か分からず心配で😢
いきなりすみません😢💦
♪ちぃ♪
そうですね!機嫌は悪くないので、病院でまた聞いてみます!返信ありがとうございます。