
歯が生えていない赤ちゃんの食事について悩んでいます。姉に手掴みで食べさせるべきだと言われますが、赤ちゃんが嫌がるので無理強いしたくないと考えています。自分のやり方が間違っているのか不安です。
普段に考えて、歯が生えてないのにご飯を食べれと言われても食べられないよなぁと思んですが、私だけですか?
上下前歯二本ずつなので、固形の手掴みはもちろん、ベビーフードのおかずなどに入ってる肉など嫌がって泣きます。
もうこの月齢だからやって当然、とか、嫌がるからってやらせないと一生できないままだよ?って姉に言われました。
食べさせれば、12ヶ月からのベビーフードもほとんど食べられます。量もたくさん食べます。
前歯だけで噛んで、溶けるお煎餅やおやつパンなどは自分で持って食べます。ボーロも摘んで食べられます。
スプーン持たせると喜んで持ってます。
手を添えてあげるとポタージュをスプーンで掬って食べます。
それでも、ご飯を手掴みさせないのは問題だって言ってきます。
感触も嫌だし、前歯しか無いから噛めないんだと思います。米は大人と同じものにベビーフードのおかずをかけたりして少し水気ある感じなら食べられます。
これまでもたくさん心配でママリなどで相談して、個人差あるし、手掴みさせなくてもそのままスプーン練習からしたって人もいたし、手掴みだってもう少し歯が生えたり時間が経てばやるだろうと私は思ってます。
でも、姉はやりたがらないからってやらせないのがダメなんだって言ってきます。
私は嫌がってるのにやらせたくないです。
嫌がらなくなったらやらせます。
今は違うと思います。
普段に考えて、自分だってご飯はきちんと奥歯ですり潰して食べてます。噛めないと食べられないよなって思います。
私の考え方、やり方はそんなに間違っていますか?
嫌がっても無理矢理やらせないと一生できないんですか?
- ゆい(2歳9ヶ月)
コメント

ままりんぐ
うちの子もあまり歯が生えてません💦もぐもぐも下手で、硬いもの好きじゃないです。なんなら丸呑みしてることも多々ありです😥
うちは手が汚れるの嫌がるし、つかみ食べ全然させてません😓もう1歳だしやらなきゃって焦ったけど、ぐちゃぐちゃして終わりで、一切口に持っていかないのでやらないままここまで来ましたが、最近なんか少し、口元に持っていく素振りが見られるようになってきたので、今度やらせようかな?
やる気が出てこれば、でいいと思います!わたしはゆいさんの考え正しいと思います!
一生食べさせてもらってる大人なんてどこにもいません…いつか食べられるようになる!って自分に言い聞かせてます!

ミルクティ👩🍼
無理矢理、やらせるのは間違っています🥺
余計にやらなくなる可能性が高いです😭
1人目、出産した際に助産師さんに、何でも自分に置き換えて考えてみてと言われました🥲
普通に考えて、興味がない事をやらされても、やろうとは思いません😕
それは、赤ちゃんも同じだと思います😂
なので、興味を示したり自発的にやろうとしてからでも遅くはないと思います😅
長女ですが、1歳1ヶ月で下の歯が1本生えてきました🥹
離乳食は月齢通りに進めていました!
バナナくらいの硬さなら、歯茎でカミカミして上手く食べていました🤣
お肉は、噛み切れなくて挽肉でしたが…💦
-
ゆい
そうですよね、余計にやらなくなりそう!思ってました😭
自分だったら、ってよく考えます。よく、前歯しか無いと仮定して自分でも歯茎だけで食べ物を噛んでみています。
これは噛めないなって思います。物によっては手掴みもするし、12ヶ月からのベビーフードを食べるし、私はそれだけで充分すごいって思ってます。前歯しかないのに…笑
自発的にやろうとするのを待とうと思います!
ありがとうございます😊- 4月20日

ママリ
我が家は歯が早い段階で生え揃った上の子は噛む力が弱く長らくドロドロ離乳食で、潔癖でつかみ食べも最後までしませんでした。
歯が全く生えなかった下の子は0歳から歯無しでゴリゴリと大人と同じ肉魚野菜を自分で食べてました。
食事だけは無理に進めてもどうにもならないです。
私も母子の体と心の安全優先で、無理せずマイペースにというのは大切だと思います。医療的な特性がなければ、10年後位には普通食を自分で用意して自分で食べるようになります。
本当は食べられるのに食べさせない、などの大きな偏りがなければ、親の方針中心で問題ないと思います☺️
-
ゆい
姉は食べなくてもいいから毎回手掴み料理を用意しなさいと言ってきます。作った料理を食べないどころか、ぐちゃぐちゃに汚されて作った浪力に加えて片付けまで…
自分自身の心も折れてしまいました。6ヶ月から手掴みの練習はさせてます。それでも嫌がるのでほんとにまだまだ時期じゃないんだとわかりました。
子供のペースでやりたがったらやらせようと思います。
ありがとうございました😊- 4月20日

ママリ
最終的にはみんなスプーンやお箸を使って食べるし、固形物食べない人みたことないし1歳にもなってない今、焦る必要はないと思います。
手づかみにこだわるのもわからないし、しかもおせんべいやパンを自分で持ってるなら十分できてますよね😂
育児は人それぞれなので、そういう価値観の押しつけは自分のメンタルのためにも軽く流したほうがいいです。(言葉が悪くすみません)

たいちゃん🧸
うちの子もまだ歯が全然なのでお肉や歯茎で潰せないものは吐き出して食べません。
無理やり食べさせて今まで食べていたものまで食べなくなると困るので、無理にしなくていいと思いますよ。
ご飯手掴みしないと死ぬわけじゃあるまいし。
(表現悪くてすみません。)
しないといけないなんて誰が決めたんやって話です。
お菓子とか手が汚れにくいものは手で自分で食べられるなら充分です!!
ご飯とか特に手が汚れるものは触りたくないのかも??
そんなこと今のうちから理解してるって思ったら逆にすごくないですか😍!?
ゆいさんの考え方は間違ってないです!
子供のこと1番近くで見て理解してる人の考え方が最優先です︎︎ᕷ·͜· ︎︎
まわりにガヤガヤ言われてもお子さんのペース守ってあげて欲しいと思いますᕷ⋆͛
ゆい
そうですよね、一生できないなんてあるわけないのに、キツイ言葉でやらせようとするなんて、姉の子供はそうやって育ったんだと思ったら可哀想って思いました。今、甥っ子8歳なので、その時居て、話し全部聞いてたので、ママ厳しいよねって聞いてみたら、苦笑いしてました😅
私は姉のような子育てはしたくないと思います。
私が正しいって言ってもらえて嬉しかったです😭
ままりんぐ
お姉さんはお姉さんがいいと思うやり方を。ゆいさんはゆいさんがいいと思うやり方でいいと思います😋いろんな考えあると思いますが、少なくともわたしは、ゆいさん派です❣️
まだこの世に生まれて11ヶ月!!!のんびりいきましょう!😚
ゆい
卒乳の世界平均が4歳って考えると、まだまだおっぱいミルクで育っていい時期なのに、今やらせないと一生できない!って姉の考え方は一つも理解できませんでした😅
まだ11ヶ月、赤ちゃんですよね!
のんびりこの子のペースで子育てしてあげたいと思います😊