3歳の娘が保育園で集団行動が難しく、泣きやすい様子。家庭では違う振る舞いをすることに悩み、保育士の経験から自閉症や発達の遅れを心配しています。保育士や母親の意見を聞きたいです。
3歳(年少)の娘の保育園生活に関してです。
進級して2週間程経ちましたが、集団行動がなかなか取れない。自分の思いを通そうと泣くことが多い。お昼寝が長期できず早くに目を覚ます。寝付くのも時間がかかる。気持ちの切り替えに時間がかかる。床に寝っ転がって泣くことがある。などとお話しがありました。
おうちではどうですか?と言われましたが、家ではひっくり返って泣くなんてほぼないですし、切り替えもできなくないです。たしかに、保育園と比べたら家では一人っ子ですし集団生活と比べたら、自分の思うようにやれる環境だと思います。
かといって、とびきりわがままにさせてるつもりはないのですが、ようは甘やかしすぎでは?わがままなんですけど。と言われてるようで。。。
近いうちに、改めて時間を取ってもらって話をしましょう。と言われました。
私は20年近く保育士をしているのですが、保育園で、面談ではなく働いてるお母さんを呼んで話をするって、なかなかなくて、よっぽど自閉症や発達の遅れなどがある子どもについて話をすることはあるけど…という認識でいるので、うちの娘もそうなのかな?!と思い始めてきました。
恥ずかしながら、ずっと保育士をして保護者対応やクラス担任もやってきているのに、いざ自分の子どものこととなると、何がダメなの?どうしろってこと?とモヤモヤしています。
保育士さんの意見、お母さんの意見など、お聞かせ願えたらと思います。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
りんご
甘やかしすぎというより、家では問題ないけど、集団ができないから少し療育が必要と言いたい方なのかな?と思いました😣
家と保育園とじゃ聞く姿が違って親側も??となりますよね💦
はじめてのママリ🔰
現在2歳3ヶ月二歳児クラスにいる
二人目の子が発達遅れ
(初めは集団行動ができない、ないたら寝っ転がるなど同じことを、)
一歳児クラス1歳半の時に言われました。
私も認めたくないというか何がいけないの?どうしろっていうの?って感じでしたがいまは、発達相談に通ってます。
3歳はどんどん集団行動ができる年齢です。
なので診断も下りやすいです。
どこか相談してみてもいいかもです。
極論を言えば周りと同じことができてるなら先生からなんも言われないんですよね。
周りと違うことをしてるから言われるわけで。
いまだにわたしは認めたくない気持ちありますが、
息子のためにやっぱりどうにかしなければいけないので、
来年三歳児クラス幼稚園に入ってからは、療育も考えています。
いまは、だいぶ集団にははいれるようにはなりましたし、寝っ転がることも減りました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、、、
私自身は困ってはいないですが、保育園で娘が辛い思いをして、先生たちも困っているなら、行動を起こすしかないのかと思いますね。。。悲しいですし、認めたくないのは内心ありますが😢- 4月30日
てんまま
3歳になったら昼寝はなかなか難しくなりますよね😅
そして3歳って、なんか箸が転がってもひっくり返って泣いて、ひっくり返ったから頭ぶつけてさらに泣いて、みたいな時期でしたようちは😅
逆に、家ではちゃんとできているというのが、保育園側は心配な点なのかもしれないですね。仰っている通り集団生活のことで…。
家だったら、「はいはいずっと泣いてなさーいっ」ってできるけど、保育園はそうはいかないですもんね😅😅😅
全然アドバイスになってなくてごめんなさいーっ。
-
はじめてのママリ🔰
すごくありがたいお言葉ありがとうございます😭😭😭
ほんとに、昼寝は体も大きくて体力あるから寝ないかもですが、それが集団で1人だけいつまで経っても寝ないでいたら、先生たちにとっては迷惑なのでしょうね😢
同じ保育士として、そんな思いを抱く先生がいるということはとても悲しいことですが。
アドバイスじゃなくても、とても気持ちが楽になるコメントです!ありがとうございました。- 4月30日
もちぱく
保育士ですが、年少の4月なんてそんなもんじゃないでしょうか☺️切り替えに時間がかかることと、寝っ転がって泣くことが少し引っかかりますが、対応の仕方で変わったりもしますよね💦せっかくの機会だから先生とお話して、家ではこんなふうに対応してます。だから切り替えできます。みたいな感じで伝えてみてもいいのかなと思いました🙋♀️
先生からそうではなくてなにか気になるところがあるのであれば、冷静に聞いてみるのもお子さんのためになるのであればいいと思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
保育士さんからのコメントありがとうございます。
私も同感で、まだ進級して1ヶ月経ってないのに、グレーの子どもに対する対応をして、しっかり娘に向き合って対応をしていない結果なんじゃないかと話を聞いていて感じたのが正直なところでした。。
話はよく理解できるし、自分で切り替えもするし。我慢もするし。
何となく、進級して環境が変わって、新たに安心できる人を探しているところで、それこそ信頼関係が築けていないから、娘も必死に甘えたりぐずったりして、先生たちを試しているんじゃないのかと思いました。
だから、もう少し娘の話を聞いて気持ちを受け止めて安心させてもらえたら、話も聞けるんじゃないかと思ったりしましたが、かといって、そこまではもちろん言えず、家ではこうしてます。家ではそこまでぐずったり切り替え出来ないことはないです。としか言えませんでした。。
最終的に、『保育士でも子育てって上手く出来なくて大変ですよね。』と慰められ、私が子育て失敗してると言われてるようで、とても悲しくなりました。。。- 4月30日
-
もちぱく
えぇ…保育士の保護者さん相手にそんなこと言うんですか…😭はじめてのママリ🔰さんから伺っている話だけだと、保護者も子どももその保育士さんとは信頼関係築けそうにありませんね😅
療育とか勧める前に、保健師さんとか家庭相談員(市の職員)とかが園に来て、子どもの様子を見る機会作れないですかね🤔それで第三者から見てもらって、それでも療育やなにかを勧められるなら行ってみてもいいとは思いますが…保育士も保育のしやすさを大事にしちゃってる感じがするし、はじめてのママリ🔰さんも親として対応できているから大丈夫だという意見になって平行線だと思うので、第三者に見てもらうのもありかなと思いました🙋♀️- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
すぐのお返事ありがとうございます😭
はい、今回は副主任と新しいクラス担任の2人から話をされたのですが、完全に保育園全体をちょっと嫌になりました。
他のかたのコメントに分散して言いたいことや思いを返信していますので、読んでいただけたら幸いですが、療育を直接進められるまではさすがに控えていましたが、こっちとしては完全にそこまで言いたいのがまるわかりでしたし、保健センターの保健師さんにも話を聞いてもらってもいいと思いますとまで言われ、更に保健師さんの育児相談は予約制なので予定表をお渡ししますね!と完全に行くようにってことじゃんと感じましたし、育児相談って…育児に困ってはないし。と内心悪態つきつつ、何とか話し方は優しい言い方をしていましたが、完全にグレーだと思われてる娘への対応と、私の今後のことへの進め方もぐいぐい言われて、うーーん。。となりました。- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
度重ねてすみません💦
園に様子を見に来るやつ、ありますよね!
それで今思い出したのですが、3歳児健診の時に、保健師さんから『お母さん!全然問題ないですよ!大丈夫!!』と言われたセリフが引っ掛かっていて。。
私は一言も困ってるとか気になってるとか言ってないのに、なんでそんなに問題ないとか、大丈夫とか言われるの?と。。
今思えば、園から保健センターに名前を伝えて、3歳児健診で様子を見てくださいって手回しすることありますよね。それかな?と思いました。- 4月30日
はじめてのママリ🔰
甘やかしすぎていることを言いたいのではなく、集団生活が送りにくいという点について発達の遅れの可能性について遠回しに伝えようとしているのでは?と思います。
とはいえ、まだ年少さんになったばかりですから、もう少し様子見で良いとは思いますけどね🤔
発達障害の子は、家では普通だけど園では集団生活ができないという話はよく聞くので…とりあえずしばらくは先生と園の様子の共有をした方が良さそうですね!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
発達障害の子どもは、家では普通だけど園では集団生活ができないということはよくあることなんですね?- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園や保育園に入って集団生活に支障が出て、初めて発達障害に気付くというのはよくあるみたいです💦
ただ、保育園に慣れてきたら集団生活が普通に送れるようになるかもしれないですし、発達障害かもと疑うよりかは可能性として頭の片隅に置いておく程度で良いと思いますよ😊- 5月1日
はじめてのママリ🔰
保育士さんなんですね‼︎
私も男の子2人いて、同じようなこと言われましたよ!
連絡帳見るのも嫌になるくらい…
保育園は集団生活できないと、指摘されちゃいますよね😞
集団行動苦手…、切り替えが苦手…一対一ではなんともないのですが…
親の私も小さい頃から集団行動苦手対人恐怖症なので、もう遺伝でしょうね🤣って思ってます笑
子供達は療育に行ってますし、近々児童精神科受診して、白黒つけようと思ってます!
100%発達障害があると思ってますが😂笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
今は、一人一人の個性や主体性を大事にって言われる時代になり、あまり集団行動を徹底しなくなっていたりしていますが、保育士さんたちからしたら、手のかかる子と思われているのでしょうね。同じ保育士として、子どもに対してそう思っていることが悲しいですが。。
逆にいかにその子の心を掴めるかしっかり向き合って対応したいと思いますが、娘は昔ながらの集団生活を送れない子というレッテルを貼られてしまっているのでしょうね。。- 4月30日
もこもこにゃんこ
うちの子も、家では問題ないけど園では癇癪などがあり年少で指摘を受けました。
その時は家でとても良い子だったし、何言ってるんだろう?って思いましたが、発達相談に通い、病院も行きました。
そこでも私と一緒なので問題あるようには思わない。と言われてましたが、園では問題児のままだった事もあり、自閉症スペクトラムの診断が出ました。
年中あたりから、発表会などで見てると「おや?他の子となんか違うね」って分かり始めました。
今でも、お友達と遊びに行ったりするとすごく良い子だし、定型のお友達の方がめちゃくちゃやん!って状態ですが、そんなお友達も園ではしっかりやってたんですよね💦
お母さんの言う事は聞かないけど、先生の言う事はちゃんと聞くし、嫌な事もやる。それが普通だった様です😅
親はいつの間にか子どもの扱い方を習得してて、うまくやれてるんだと思います。
先生にも「上手に育ててるんだね」って言われましたよ。
やっぱり園はその子だけに合わせたやり方ではないし、集団なので、目立って来ちゃうんだと思います😖
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
とても分かりやすくて納得できるコメントでした!
家では良い子なのに、園では問題児ということはあるあるなんですね。
だとしたら、先生との相性とか対応の仕方がどうこうではなく、うちの娘も本当にそうなのかもしれないですね。
少し受け入れられた気持ちがします。- 4月30日
はじめてのママリ🔰
年少になったばかりの息子も昨日同じ事を担任から指摘されました(T . T)
私自身も保育士の経験があったので
この時期に伝えられるってことは
相当ヤバいのか?!なんて悩みました😭
アドバイスになってなくてすみません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
アドバイスじゃなくても、同じ境遇のかたからコメントいただけてとても感謝です!
同じく、話があると言われた時点で、完全にヤバいってことじゃん。と思いました😭
そして、案の定話を聞いて、完全に保育園側はグレーだと思っていることが伝わりました。- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
なんか保育園に行くのが億劫になりませんか⁇😭
また何か言われるのかな、、とか考えてしまったり😭
園でもまた何かやらかしてるのかな、、とか変に考えてしまいます😭
療育などはいかれていますか??- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
はい、一気に保育園自体の信頼度下がりました。
娘は保育園嫌とは言わずに何とか行ってくれるのでそれだけが支えですが、実は昨日はお昼に蕁麻疹が出たと連絡があり早退しました。
娘もストレスを抱えているのか、そして先生側も様子を見たりしないですぐに連絡して迎えを頼むあたりが、娘の対応が面倒になっているのか…と憶測してしまいます。
まだ先週言われたので、療育とかは全然です。近々保健センターには相談に行きたいと思っています。- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりました😥
うちはこの間懇談があり、15分間指摘ばかりされました😭
手がかかるのはもちろん分かりますが、そんなに言わなくても..と思う程でした😅
同じ仕事してますが、自分だったら
すごく手がかかる子でも4月の段階ではここまで言わないけどな。。って思いました😭- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちも、先日の呼び出しでは30分くらいの懇談で最初の出だし1分程が誉め言葉で、それからは指摘ばかり。。最後にフォローのつもりで言ったのであろうコメント『保育士でも子育てって大変だしうまく行かないですよねー。』が更に私からしたら否定された感満載でグサッときました。
本当におっしゃる通りで、私だったらまだ4月の段階で環境や担任も変わったところで、ここまで言わないし、そういう考えで保育しないし、もっと信頼関係築こうとすることが大事なんじゃ?!などと、思うところが多々ありすぎて、悶々としてしまいました。
本当に同じ年少さんということで、境遇が同じ方と同じ意見を言い合えて、とてもありがたいです😭- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
まずは信頼関係じゃないのかなって
おもいます。
言われてショックで怒りというのではなく、この4月にここまで言うと言うことは、明らかに発達を問題視してますよね😭これができません。と報告ではなく、こうしてみましたがなかなか上手くいかなくて..とか
本来先生がその子に合ったやり方をあの手この手でやっていくのが
この4月の時期なんではないかなって私はおもいます😭
信頼関係ができると子供も変わってきますよね。。
出来ない=問題時。
そんな感じの言い方でした。。
うちは転園というか、児童発達支援的なところに通わせようかなって
主人と話してます😭- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
早速のお返事ありがとうございます!今日はお仕事お休みですか?
私は今、休憩中でもうすぐ終わりで。。。
ご主人とお話しできているのですね!うちは、実は夫が発達障害なんじゃないかと産後から疑い始めていて、それにも誰にも相談できず悩んでいた中での子どものことだったので、『やっぱり夫もそうで、子どもは遺伝?』と思う反面、どちらも認めたくない思いとで、日々を過ごしています。。。
なので、子どものことも夫にはさりげなく話しはしてみましたが、あまり思っている話し合いは進まずで、それもモヤモヤです。。
息子さんは診断はまだされていない中での転園を検討ですか?
私も転園なんてよっぽどのことがない限り考えることなんてなかったですが、保育士さんたちや保育の仕方に疑問を抱いてしまったら、残り2年も信頼して預けられるのかと心配になり、頭をよぎっています。
ただ、娘が悲しい思いや寂しい思いはさせたくないので、保育園が好きと言っているなら、転園はないしなーと何となく思っています。- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
今下の子がいて育休中なんです☺️
お仕事お疲れ様です☺️✨
ご主人が発達障害なのでは?という事なんですが、例えばどんな感じなんですか⁇🥺差し支えなければ教えてください🥺
私も息子が疑われてから、自分もADHD傾向あるのかなっとか
色々考えてしまって..
診断はされてませんが、言葉も遅くて他にも気になることがあるので😭
うちは半年に一回発達相談へ行ってます!今はずっと様子見なんですよね😭😭
転園、私もすごく悩みましたが
なんだかこの4月で一気に園の信頼がなくなり、、
娘さんも楽しんで行っておられるんですね♩
親としてはありがたいですよね☺️❤️- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
お返事がすっかり遅くなりすみません。
だいぶ前に文章を書いていて、途中で送信できなくなり、それがそのままになってしまっていました💦
育休中とのことで、お疲れ様です。
夫の疑う場面は、小さなことですが、『ズボンこれ履かせてね』と伝えたやつが、たまたま2枚置いてしまっていたら疑いもせず2枚重ねて履かせていたり、遠くの公園で娘を怪我させてしまい、私が夫を少し責めたら、機嫌を悪くして黙ってその場から消えて、電車で帰宅したり、あとはとにかくお願いしてる家庭内での些細な約束みたいなことが、ほぼ守れないなどです。
まぁ、男と女の違いだとか、人それぞれ気になるところが違うから仕方なくない?!とか言われたらそれまでですが、それ以上に分かりあえないところが子育てをするにつれて多々目立ってきて、夫はもしかしたら発達障害なのか?と思うようになりました。
昨日?!また保育園で給食4時間食べさせてた虐待の疑いでボイスレコーダー入れて判明したというニュースを見ました。
保育士が子どもに対して言っている声かけをみて、うちの娘ももしかしたら…と思うと、涙が出ました。。。- 5月16日
ママリ
ご気分を悪くされたらすみません。
私の勝手な思いですが3歳で集団行動出来ないってやはり1番重要なのかな?と思っています。
うちの娘は今年4月から年少で幼稚園入園しました。
2歳の頃、2回しか預けてない一時保育で集団行動出来ないからうちでは見るの厳しいと断られました。
1歳代は市でやってる親子リトミックに参加すれば1人だけ違う事してました。
幼稚園面接でも1人だけ浮いていて面接してくれた先生からは集団生活出来ない前提でお話しされました。
私も何度か指摘されてももしかしたら何かあるのかもしれないと思いつつ、言葉の遅れないし運動面も問題ないし何より検診でも市役所の心理相談でも問題ないと言われてるから成長と共に集団生活出来るんじゃないかって認めたくない気持ちも大きかったです。
現在は療育に週3(週2は幼稚園早退して)行き、幼稚園では加配つけてくれてます。
が、療育が大きいと思います。
療育通い初めてから気持ちの切り替えも上手になり、幼稚園でも落ち着いてみんなと出来てる日もあるようです。
(無理な時は無理せず補助の先生と別室行ったり散歩に行ってくれてるようです)
面接では障害児前提でお話しされたように感じてずっとモヤモヤしていた部分もあります。
でも、逆に入園前にちゃんと指摘してくれてお母さんが協力してくれるなら園としても全面的にバックアップします。と言って下さいました。
今は担任の先生とたまに話すと「落ち着いて座って出来る時ありますよ!」「無理せず〇〇ちゃんのペースでやりますね」など前向きな言葉をいただけます。
すみません、質問者さんのお子さんの発達に何か問題ありそうとかではなくて、集団生活で指摘されてるのであれば1度どこかに相談行かれてもいいのかなと思いました。
私は療育通うまでは行く必要ないと思う事も多かったです。
が、今はなんでもっと早く動かなかったんだろうと後悔しました。
お仕事もされててお忙しいですよね。
毎日お連れ様です。
初めてのママリ🔰
息子が入園1ヶ月の今、同じ感じなのですがその後いかがでしょうか?😭
教えていただけると嬉しいです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ちょうど、本日午前中に保健センターに行ってきました。
発達支援の専門の施設から来た担当の方に娘の様子を見ながら話をしてもらいました。
息子さんは3歳児クラスですか??- 5月25日
-
初めてのママリ🔰
4月入園の年少です。
保健センター、お疲れ様でした!
差し支えなければどのようなお話をされたか教えていただけるとたすかります。- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
年少と言うと幼稚園ですか?
今年度からの新入なのであれば、まだ1ヶ月半とかしか経ってないのに、こどもの慣れる期間を顧みず、集団生活ができないと言う園側に違和感を感じざるを得ないのですが。。。
それを踏まえて、私の思いを伝えたりして、専門の方から言われたことは、私と同じでした。『環境が代わってまだ1ヶ月だから、順応しようと頑張ってるところだと思うので、まだまだ様子を見ていいと思う』と。
『保育園と家庭でのお子さんの様子を共有して行ければいいと思う。』と言われました。
私的には、そうだよね。まだこれから先生たちがいかに娘が慣れて行けるように誘導していくかにつきるんじゃないかと思っていたので、少し気が楽になりましたが、逆に保育園に対しては不信感は拭えないままです。- 5月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
話によると園では完全にグレーの子の対応の仕方をされていて、保険センターの保健師さんにも相談に行っても良いかも、予約制なので予定表を帰りにお渡ししますね。と言われました。
ほぼ療養を進めてるようなものですよね。