
コメント

ママリり🔰
ちょっと笑いました😂嫉妬心…???!なかなかいないと思います… 子供の日ですしね…

けー
邪魔だから良いかな…笑
そんな見たいなら自分の生家で飾って欲しいです笑
-
はじめてのママリ🔰
ホントそれです。義母もわざわざ倉庫から出してくれたみたいで💦止めて欲しかったです🤣
- 4月21日

はじめてのママリ🔰
うちは旦那の実家が隣ですが毎年旦那の実家の方で息子のと並べて飾ってますよ☺️
親子で良いなって思います💓
ひなまつりは一緒に住んで無いけど義母は義姉と義妹のお雛様も飾ってます。
個人的には全然良いと思います😳💕💕
-
はじめてのママリ🔰
親子で飾ってらっしゃるんですね💡
良いなと思える妻になろうと思います♡- 4月21日

ぽっぽ
飾っては無いですが場所があるなら飾るのはいいんじゃ無いですかね🤔
もしうちの夫が自分の飾りたいと言っても特に止めないと思います。
ただし飾るのと片付けは自分でやれと言いますが。
-
はじめてのママリ🔰
あー出し入れの手間は確かに!
あと変な虫がついてないかが恐怖だったりします。。
コメントありがとうございます😊- 4月21日

はじめてのママリ🔰
今年、子どもが初節句なので人形屋を見て回っていました!
店員は、五月人形は、大人になっても飾って大丈夫。時期になると出して飾る方もいれば、一年中飾ったままの方もいる。と仰っていました。
ちなみに、義実家に行くと、夫の鎧兜は大人になった今でも飾ってあります!一年中出てます!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー!できればうちも義実家に飾って欲しいです🤣
一年中飾ってらっしゃるなんて、
大事にされてますね☆- 4月22日
はじめてのママリ🔰
ちょっと変わってますよね🤣共感してもらえて良かった。たぶん飾るんですけどね笑