
コメント

m-t
何でもイヤイヤタイプですか?
それとも、やりたいことが出来なくてイヤイヤですか?
うちは後者なのでじっくり待ち、やらせるようにしてます。
食器も片付けさせるし
汚されても"したい"ってことは極力させてます。
途中でイヤイヤしたときは初めからやり直します。
オムツも逃げ回りますが歌いながらとか昔話しながらとか変な顔してみたり試行錯誤してます💦
まぁ専業主婦だから出来てるんですけどね…。

ミッチー
うちもです~(T_T)
着替えにも一苦労…
うちの場合は…
・オムツ数種類を用意。
アンパンマンとメロンパンナちゃんとわんわん、どれがいい?と選ばせる。
→自分で選ぶのでちゃんと替えさせてくれる
・○○くん(お友達)は自分でできるんだって~。○○ちゃん(娘)は?できるかなー?
→できるー!→自分で替える。
又はできなーい!→じゃあかーさん替えていいかなー?
などなど…。
保育園に行ってるので、朝は毎日バトルしてます(T_T)
イヤイヤの対処法、私も参考にさせてください~!
-
3人のママ
Commentありがとおございます!
オムツの種類たくさんですね!
うちは01種類です…
プーさんなので
柄は多少違うンですが(笑)
お友だちの名前出すのも
いいンですかね!
今 入院中で
思うようにできないから
余計イヤイヤがあるのかも( ´•ω•` )- 1月24日
3人のママ
Commentありがとおございます!
うちも後者のほうだと思います。
自分でできるようにしてますが
なんせ今 入院中なので
自由にできるわけもなく…
ちょっと時間を置いたら
させてはくれるので
待つしかないのかなぁと思ったり…