
コメント

nakigank^^
まだ3歳なのでこれからじゃないですかね!
うちは幼稚園に入ったら徐々に増えて、4歳からはチョコ解禁したから、出されたもの食べなさいスタイルなのですが、そのおかげかたまたまかわからないですが、さらに食べるもの増えました。
知り合いは1年生過ぎてから、ハンバーグとか食べれるようになったとか言ってて、それまでは野菜のみでほぼ育ちましたが、きっかけはわからず自分で食べる!と言ったようです。
ほんと子供って都合良すぎ(笑)
nakigank^^
まだ3歳なのでこれからじゃないですかね!
うちは幼稚園に入ったら徐々に増えて、4歳からはチョコ解禁したから、出されたもの食べなさいスタイルなのですが、そのおかげかたまたまかわからないですが、さらに食べるもの増えました。
知り合いは1年生過ぎてから、ハンバーグとか食べれるようになったとか言ってて、それまでは野菜のみでほぼ育ちましたが、きっかけはわからず自分で食べる!と言ったようです。
ほんと子供って都合良すぎ(笑)
「食べない」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
しだ
3歳ならまだこれからですかねー?
その言葉きいて、少し安心しました!
保育園のノート見返して、1年前のご飯のメニュー変わってないーと思って…。
もう1年は、今のまま、食べれるもの探りつつ、作ってみます!
1年後には、出されたもの食べなさいスタイル、マネさせていただきます(﹡´◡`﹡ )
カレーも、なぜか実家で旦那が食べてるのみて、急に食べるようになりました。
本当、不思議です。
コメントありがとうございます😊
nakigank^^
うちも根本的なことは変わってないです。
いつもおにぎりばっか(笑)
チョコを取引に使ったら、渋々でも案外ちゃんと食べるので良かったです。😂
でも一番は幼稚園なのかな〜〜
ほんと突然食べると言い出したので、不思議です。😅
うちは2歳の時に放棄して、もう勝手にして〜って無難なのを出してました。
どんだけ頑張っても食べる瞬間って子供が決めるんですよね。。
それを見てからは頑張らなくていいや〜自分が食べたいもののついでに用意して、あっまぁ今日も食べないよね、はいどうぞっておにぎりだしてました!
いまは頑張らなくていいと思いますよ!
とりあえず食べれるもの食べさせて(おやつや油物ばかりは却下ですが)、これでも生きていけるっしょくらいに考えてました。😂
しだ
うちは、パンとバナナという、ただ出すだけのもので、仕事中は大助かりでしたが。
今は土日にたまにしか食べそうなもの作ってません。
食べないだろうと、自分の食べるものになるだけです。
いつかは食べるようになりますもんね!
コメントありがとうございます😊
nakigank^^
まだ食べれるものがあるだけマシ!と思ってます!
一時何も受け付けない時があって、その時は発狂しました。(笑)
唐揚げにポテト、チキンナゲットしか食べない!とかなら、んーどうしようかな〜と思いますが、パンにバナナは全然いいと思います!
(無責任かな?😅)
でも頑張ったところで食べるタイミングは、本人でもたぶんわかってないのでw、それを親が見つけるのは不可能に近いから、私ならとりあえず自分がこれ食べたいから作ろう〜って作って、食べる?食べないよね〜
じゃママ食べまぁす〜って好きなもの食べれて嬉しい!って感じでいいです!😂
しだ
そうですねー!
バナナって万能な食べ物ですよね!
安いし、いつでもどこでも手に入って!
何も受け付けないのはキツイですね💦
自分の分と思ってご飯出すことにします!
今日は唐揚げにしよー(﹡´◡`﹡ )