※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

出産予定日の約2.3週間後に友人の結婚式があります。とても行きたかった…

出産予定日の約2.3週間後に友人の結婚式があります。
とても行きたかったですが行けないかなと思っています。
招待状を送る前の結婚式の話が出た時に断ったのですが、友達は返事は式当日3日前とかのギリギリになっても大丈夫だから来れる可能性があるなら来て欲しいと言ってくれていて押しに負けてわかった、ギリギリまで考えてみるね!と言ってしまいました。(行けるかわからないのに期待させてしまうのは悪いというのは重々承知しています)
37w以降で予定日よりも早く生まれた場合は行ける可能性も0ではないかもしれませんが、初マタは予定日超過しやすいと聞いたことがあるので私的には行けないかなと思っています😔

そこで結婚祝い等はすでに渡してあるので、祝電を式場に送ろうと思っているのですが、祝電を送るタイミングをいつにしたらいいのか🤔式場スタッフの方は当日まで祝電が届いていることは秘密にしててもらえるのでしょうか?
もし秘密にしてもらえないのであればギリギリまで考えてみると言った手前早々と送っていたら行く気なかったと思われてしまわないかなと思いいつ送ろうか悩んでいます。

こうしたらいいよ!というのがあれば教えて欲しいです。

コメント

ぴぴ

予定日までに生まれたとしても厳しいかなと思います💦
寝不足でしょうし、私はすぐ完ミにしたので胸のハリとか何もなかったですが
母乳なら搾乳したり色々あると思いますし💦
家族や出産経験ある人に聞いて産後すぐは母乳問題とかあるしやっぱり厳しそうと断っちゃうのがいいと思います💦
断れないようなら電報をギリギリまで準備しておいて
いつでも送れるようにしておいて良きタイミングで送るとかですかね🫣