※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃご615
子育て・グッズ

息子が気管支炎で粉薬を飲ませる際、ミルクを吐いてしまう悩みがあります。飲ませ方についてアドバイスをお願いします。

生後七ヶ月の男の子のママです(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
もし、コツなどがあれば教えてください。

息子が気管支炎と診断され、日曜日の夕方から粉薬を1日3回、食後に飲むように指示されました。

少量のお水で溶き、指につけて上顎に塗っているのですが(赤ちゃんが舐めてくれないので)、せっかく飲んだミルクを結構吐いてしまいます(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
ミルクは通常の半分の量をギリギリ飲ませ、なんとか入院を免れている状況ですが、吐いたらほぼミルク摂取できていないと思われます。

食後30分おいてみたりもしましたが、やはりオェッとなってしまい、無理やり上を向かせたり可哀想な感じです。

初めてで自分のやり方が合っているのかもわからず、もし、何かいい方法があれば伝授してください。

よろしくお願いします!!

コメント

えぽ

授乳前、離乳食前に飲ませてますよ(^^)

  • にゃご615

    にゃご615

    食後表示だったのですが、実は食前にも飲ませてみました。
    ミルクで流し込めばいいと思ったのですが、ミルクもやっとイヤイヤ飲んでくれる状況で、先に薬を入れたらそのままギャン泣きに突入してミルクすら飲んでくれなかったんです(∩´﹏`∩)
    薬だけは結果的に半分以上は飲んでくれてるから、そっちの方がよさそうですかね??

    その後しばらくしてミルクに挑戦しようとしたら、横にしただけでギャン泣きで(泣)

    • 1月24日
  • えぽ

    えぽ

    うちも今服薬中なんですが、スポイトであげてます^^;で、最後にお茶をあげてます(^^)
    たまに出しちゃう事もありますが、仕方ない‼︎と思うようにして、次回受診時に良くなってればok♫まだまだだなぁ、、、と言われたら医師に相談すれば薬変えてくれたり、薬を混ぜる甘いシロップも出してくれますよ(^^)上2人の時はかなり苦労しましたが、薬は薬として飲まさてました(^^)じゃないと、何かに混ぜると、それ自体も飲まなくなったり、食べなくなるので>* ))))><
    上の子の時は、私はかなり服薬がストレスになってましたm(_ _)m

    • 1月24日
  • にゃご615

    にゃご615

    今日になってやっと少し授乳量が増えてきました(❁´ω`❁)
    スポイト作戦、昨日は私も慣れてなくて失敗してしまいましたが、今朝はだいぶいい感じに(*ˊૢᵕˋૢ*)
    相変わらず嫌な顔はするけど、吐き出さなかったので、本当に助かりました!!

    ありがとうございましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧

    • 1月25日
みれママ

ミルクを飲む前にあげる方がいいですよ!
あかちゃんのお薬ですから胃が荒れるような強いお薬ではないので(^-^)

哺乳瓶や、乳首で飲ましたり、離乳食に混ぜるのはやめてくださいね!
飲まなくなったりします!

スポイトはどうですか?
お薬を水で溶かして、スポイトでほっぺの内側に伝わせてのませます。
少しずつですよ。

  • にゃご615

    にゃご615

    以前、発熱した時の薬は、ミルク前に指で舐めさせて普通に出来たんです……(泣)
    でも、哺乳量が落ちてる今回は、その後のミルクを飲んでくれなくて、薬だけしばらく口の中にある状態で(泣)

    スポイト作戦ですね!
    やってみます!!
    少しでも早くよくなるように頑張ります!!

    • 1月24日
  • みれママ

    みれママ

    もう、飲んでくれないなら入院もお勧めします。
    うちの次男は気管支肺炎で入院しました。入院中も薬は飲ませてましたが、点滴もしてたし、心のどこかでほっとしました。

    気が張ってるのもしんどいと思うので、入院も頭にいれておくのまいいですよ。

    • 1月24日
  • にゃご615

    にゃご615

    病院でも、これ以上ミルクの飲む量が落ちたら入院と言われました(∩´﹏`∩)
    ただ、胸の音を聞いた感じだと、苦しくて飲めないと言うわけではなく、甘えてるだけだと言われてしまいました(꒪ω꒪υ)

    なので、時間をかけてでも1日のトータル量をこれ以上減らさないことを死守する為にも、薬での嘔吐をなくさねば……と思ってました。

    でも、この子の為には、まだ七ヶ月だし本当に無理なら入院の方がすぐ良くなりそうですよね!
    この子の事を第一優先で考えてあげますね♪

    • 1月24日
  • みれママ

    みれママ


    うちの娘が薬だいっきらい!で、ご飯は吐かないのに薬は吐いちゃう子なんです、、。
    なので、苦手なのかもしれませんね(^_^;)

    無理せず点滴だけでもだいぶ元気になりますよ♪

    • 1月24日
  • にゃご615

    にゃご615

    ありがとうございましたଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
    気持ちが楽になりました♪

    • 1月24日
トロ

義姉は哺乳瓶の乳首に薬を溶いて吸わせてました!

  • にゃご615

    にゃご615

    それはまだ試したことありませんでした!
    お昼の薬の時にためしてみますね!!
    ଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧

    • 1月24日
きい

ミルク前に飲ませてみてもいいと思います😃

  • にゃご615

    にゃご615

    薬の味が嫌なのか、ミルク前に薬をあげたらギャン泣きになっちゃって、ミルクすらのまなくなったんですΣ(゚д゚;)
    哺乳量が落ちてる時はとりあえず薬だけでも……ですかね??

    • 1月24日
  • きい

    きい

    そうなんですね😰みなさんも言っているように白湯に溶いて、乳首で吸ってもらうか、スポイトで少しずつのんでもらうかですかね…あとは病院で薬も溶けるシロップなどをもらってみるのもありかもしれないです

    • 1月24日
  • にゃご615

    にゃご615

    そうですね!とりあえず試してみて、それでもダメならもう一度病院にも相談してみますね!!
    どうやら喉がかなり痛いみたいで、飲み込む動作がしたくないようです(泣)

    • 1月24日
deleted user

もう、グッドアンサーが出てますが…
授乳前に飲ませます。
シリンジ(注射器)で少しずつほっぺたに沿って垂らすと良いかと!
調剤薬局とかで50円位で売ってます。
タダでくれる所もあります。
近所の薬局に電話して聞いてみたら
探す手間が省けますよ!!
お大事にして下さい(∩˃o˂∩)♡

  • にゃご615

    にゃご615

    注射器売ってるんですか!?
    なんか、違う薬と関連付けてしまい、薬局で手に入ると思っていませんでした(笑)

    いざという時に慌てない為にも、ちゃんと持っておくべきですね!(*ˊૢᵕˋૢ*)

    • 1月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちのムスメちゃん、退院後にK2シロップを全く飲んでくれず、調剤薬局で相談したらシリンジとスポイトと両方貰えました!
    看護師さんが点滴を調節する時に使う物と同じ物です!

    • 1月24日