※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

生後2週間の赤ちゃんで2時間おきの授乳やオムツ替えで寝不足。1歳までの大変な時期はいつか不安。

生後2週間になります。
2時間おきの授乳、ミルク、オムツ替えで若干寝不足です。
一歳までで1番大変な時期は、いつくらいですか?
今の時点で寝不足やら肌荒れで疲れてしまい。不安です

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です🥹
一番しんどいのは新生児期です!
その時々でベビーが動き出した、目が離せなくなる、離乳食等々大変なことはきますが💦
でもだんだん授乳、オムツ頻度は減るし生活リズムついてくるし、お世話に慣れてくるし、自分の体も回復してくるし、赤ちゃんの身体もしっかりしてくるしだんだんラクになります!!
今しんどいけど頼れる人頼って無理せず赤ちゃんと一緒に休んでください😌

はじめてのママリ🔰

睡眠に関しては魔の3週目から生後3ヶ月くらいまで大変だった記憶がありますが、離乳食始まってからは離乳食のストック作るのが大変だったし、1歳以上でもイヤイヤ期が始まってからはイヤイヤの対応が大変だし、活発に動くようになると追いかける体力が大変だったりと、その時期その時期で大変の種類が違いますね。

はじめてのママリ🔰

私もそのくらいの時期人生でいちばん肌荒れしました🤣お義母さんにも「えー!肌どうしたの😭」と言われるレベルで荒れてましたよ😌新生児期ほんとに吐きそうになりますよね😭私もその時期がいちばん辛かったです😭鳴き声無理すぎて泣いた瞬間別室移動て少しだけ泣かせたりしてました🫶

あまり頑張りすぎず、休み休み頑張りましょ~🥰いつもお疲れ様です🫶