

はむ嫁
ただいま13週2日です。
ピークは7週~11週で、今は1日数回吐くくらいで済むようになりました。
つわりは病気じゃない、とよく言われますが、病気じゃなくても体調が悪いことに変わりありません。かかっているドクターも、個人差があって辛さは本人しか分からないから、いつでも点滴なり診断書なり対応するよ、と言ってくれます。
私も1ヶ月、妊娠悪阻で仕事を休職しましたが、誰も責めたりせずに無理しないで、と言ってくれます。
辛さは本人しか知りません。
それにずっと続くわけではありません。妊娠の一時、周囲に甘えましょう。
私もピークは過ぎましたが、終わりはまだ見えません。
胎盤ができる頃には楽になると聞きます。お互いもう少しと思って乗りきりましょうね。

みっちょん
私は1ヶ月ほどで悪阻はなくなりました!
悪阻の終わる時期は人それぞれですし軽い人もいれば重い人もいます。
なので無理は禁物ですし自分を責める必要もありません(^ω^)!
優しい旦那さんですね!
いまは旦那さんのお言葉に甘えて無理しないで下さいね❀.(*´◡`*)❀.

ピンクちゃん
辛い時は仕方ありませんよ>_<
私は7ヶ月半ですがまだダラダラ続いてます💦だいたいの人は5カ月頃には落ち着くみたいですがそうじゃない人もいるので個人差があると思います💦悪阻ほんと辛いですよね😢旦那さんがゆっくりと言ってくださってるのでしたら甘えちゃっていいと思います💗無理はしない方がいいですよ💗早く良くなるといいですね💗

まいむぎ
ありがとうございます。
私は初めての妊娠で、悪阻になってみて「こんなに辛いんだ…」と実感しています。
もう少しだと思って、今は旦那さんに甘えて、ゆっくり生活させてもらいます。

よみよみ
はじめまして。
わたしは昨日から13週の初妊婦です。わたしも食欲がなく、5週からずっと外にも出ず家事もせず寝たきり状態です。
旦那さんに家事も仕事もすべて任せっきりで、自分の存在価値に不安にいつもなり、泣いています。
産婦人科の先生には『時が解決するから』といつもいわれますが、つわりが始まって2カ月。流石に精神的にもまいっています。
解答にはなっていないのですが、同じような人がいてコメントしてしまいました。
何もアドバイスできないですが、きっとあと少しです。絶対。一緒に頑張りましょう。

しゃけ✩*॰
はじめまして☆
あたしもまだ悪阻がひどくて食欲もあまりありません(´-ω-`)
毎日気持ちが悪くて、何食べても後味も悪くて困ってます…
辛いですよね(;д;)
旦那さんがゆっくりしていいと言ってくれているならこういう時は甘えてゆっくりしてもいいと思います♡
あたしは旦那が農家をやっているところに嫁いだので、毎日午前中だけ頑張って働いて午後はゆっくりしてます(*´˘`*)
旦那が無理しなくていいよ。とか、ゆっくりしていいよ。と、言ってくれるのですが…その後に、本当は○○してもらいたいんだけどしょうがないか。とか、本当は○○やってもらえるといいんだけどな。とか言ってきます(´-ω-`)
じゃ頑張ってやるよ?とか言うと、別に無理しなくていいよ。気にしないで。とか言って…
ただ休んでいいよ。とは言わず、絶対最後にそんな事を言ってくるので気にしないでと言われても気になり、申し訳ない気持ちになります(笑)
たぶん普通だともう少ししたら治ってくると思うんですけどね(´•༝•`)
あたしは母親が出産まで悪阻だったと言っていたので、もしかしたら出産までかもしれないですが…お互いに辛いと思いますが、赤ちゃんが産まれてくるまでですし、赤ちゃんが元気に育っている証拠なので頑張りましょうね(*˙˙*)♡

初めてのママリ
つわり、辛いですよね(;_;)何もできない自分へのもどかしさもわかります(;_;)
私も、本当に毎日吐いてばかりで、体調面が何よりも辛かったのですが、
精神面でも病院行く以外は引きこもっていて、社会から孤立するんじゃないか、やりたいこともできない、と思ったりして、辛かったです。
もしかしたら、出産までつわりが続くかも…とか思ったりもしましたが、6ヶ月に入ったころに、すごく元気になりました!
5ヶ月のときは仕事に復帰できるレベルまでは回復しましたが、毎日まだ吐いてたりしたので、仕事中、横になって休んだりして、できない自分にイライラしていました。
私は初めての妊娠ですが、もう二度とつわりを経験したくないと、二人目も無理かも…とか思ってましたが、今では疲れやすい以外は、毎日赤ちゃんの胎動が嬉しくて、地獄の日々さえ忘れかけてます(o^^o)
長くても出産までですし、何もできないのは、赤ちゃんがお母さんにゆっくりして欲しいサイン!落ち込まなくて大丈夫です(o^^o)
お腹にいる赤ちゃんを独り占めできる時間と思って大事にしてください♡

まいむぎ
ありがとうございます。
悪阻が軽くて、羨ましいです(>_<)
私は結構、早くから悪阻があったので、ずっと旦那さんに甘えて続けて、申し訳ない気持ちです…。
あと少しだと思って、もう少し、甘えさせてもらおうと思います。

まいむぎ
ありがとうございます。
本当に辛いですね…。
5ヶ月頃には、落ち着いてくれる事を願って、もう少し、旦那さんに甘えさせてもらいます。
まりひめさんも、早く落ち着くと良いですね!

あいあい2
悪阻苦しいですよね。
私は今日から13週目です。11週がピークで夜になると必ず嘔吐の日々でした。今も夜になると気持ち悪くなるので、お腹さすって「大丈夫だよー」って話しかけてます。気休めですが少しおさまります(笑)
私もはじめはずっと家にいましたが、少しショッピングしたり好きな事すると気晴らしになりますよ。気持ち悪い時の為に必ず飴と白湯を水筒に入れてもっていきます。家にいるとどうしても考えちゃうからかなぁ?
人によって出産まで悪阻が続く人もいるみたいです。安定期に入っても、吐き気がするなら「逆流性食道炎」だったという人も多いみたいですよ。一度病院で診察うけた方がいいかもですね。
下腹部の痛みは子宮か大きくなっている証拠だそうですよ。
お医者さんから言われました。
可愛い我が子の為に頑張って乗りきりましょうねっ(・∇・)
頑張って下さいね♪

まいむぎ
初めまして。
私も初妊婦です。
それに私も早くから、悪阻があり、よみよみさんと違うのは週数ぐらいかな!?
旦那さんにも、申し訳ない気持ちになってしまいますよね…。
お互いに早く、悪阻から解放されると良いですね!
あと少しと信じて、頑張りましょう!

まいむぎ
ありがとうございます。
本当に後味が悪くて、その後味で、吐き気が起こることも、しばしばです…。
しゃけ♪さんは、お仕事しながらで、大変ですね(>_<)
悪阻なのに、お仕事しているなんて、尊敬します!
うちは母親は、安定期ぐらいまでの悪阻だったらしいんですが、姉は全くなかったらしいので…
お互いにに、もう少しだと思って、頑張りましょうね!

まいむぎ
ありがとうございます。
本当に何もできず、落ち込むばかりです…。
私も、くまぱんさんと同じで「こんな悪阻があるなら、もう妊娠したくない!」と、旦那さんにも言っています。
私も早く、くまぱんさんみたいに悪阻から解放され、赤ちゃんの胎動を感じ、喜べる日が来てほしいです!
辛いのは、あと少しと信じて、もう少し旦那さんに甘えさせてもらい、赤ちゃんと、ゆっくり過ごします。

退会ユーザー
同じく14週の妊婦です。昨日も夕食後嘔吐しました>_<
一人目の時は食べづわりに吐きづわり、眠りづわりととにかく家と職場の往復、食事、お風呂以外はずっと横になっていました。一切の家事も出来ず洗濯もダンナにしてもらう始末。仕事も何日か休みました。ピークは8〜12週でした。
今回のつわりは食べづわりだけですが、前回よりも長引いていて戸惑っています。
病気じゃないけど、つわりの倦怠感は何をする気にもなれないものです。
辛いけど仕方ありません。今はダンナさんに甘えてゆっくりされるのが赤ちゃんのため、と思うようにしましょう!
私も本当苦しいですが、あともう少しすれば楽になると…信じています。二歳の娘からは、
「ママなんか、オエッて言いよう〜」と言われています(笑)ダンナは二人目になると、全く心配してくれません^_^;

まいむぎ
ありがとうございます。
悪阻、辛いです…。
なかなか一人で、出掛ける勇気がなくて、旦那さんが休みの時に、3歩を兼ねて、ショッピングセンターに連れて行ってもらってます!
気持ち悪くなって、トイレに籠ることもありますが…
一人じゃないからなのか、気晴らしにはなりますね♪
今度、友達に遊びに来てもらおうと思ってます!
下腹部の痛みも、赤ちゃんが順調な証拠なんですかね?
もう少しだと思って、頑張ります!

まいむぎ
ありがとうございます。
私も最初は食べづわりだったんですが、ある時から吐きづわりになりました。
最近は眠たくて仕方ないので、昼寝ばかりしています。
悪阻でも、仕事や家事、子育てをしているなんて、尊敬します!
私は今は「こんなに悪阻が辛いなら、もう妊娠したくない…」と思ってます💧
今は赤ちゃんのため…だと思って、もう少し、旦那さんに甘えさせてもらいます。
お互いに、早く解放されるといいですね!

くまん35
こんばんは(^^)
私は今24w1dです‼
ずっと吐きづわりで17wくらいからつわりが楽になってはきましたが、20wの時にも吐いてました(;_;)
そして24wの今、一昨日から昨日にかけて吐き続けていました
何度も何度も妊娠してから吐きながら泣いてました(;_;)
つらいですよね(;_;)
終わりが見えないからこそ、なんだか暗い気持ちになりますよね(;_;)
でも少しずつよくなります‼
私はつわりの時期がとても長かったので旦那にも旦那の家族にも頼りっぱなしです‼
自分を責めないでください‼
大丈夫ですよ(*´∀`)

まいむぎ
こんばんは。
ありがとうございます。
悪阻、辛いですね…。
最初は、ずっとムカムカムカムカしてて、吐くにも吐けず、吐いたら、楽になるかも…って思ってましたが、吐きづわりになったら、吐くのも辛くて、食べなきゃ楽かな…とか思ってしまいます。
旦那さんが、凄く頑張ってくれてるのに、自分の事で、精一杯で、旦那さんを気遣う余裕もなく、申し訳なさと、情けなさでいっぱいです。
私も旦那さんのお母さんに、食事はほとんど頼ってしまっています💦
もう少しで、悪阻が終わると信じて、もう少し旦那さんや、義両親に甘えさせてもらいます💦
くまん35さんも、早く悪阻が終わると良いですね!
コメント