
3歳の息子が水状の下痢で病院で診察を受け、ウイルス性胃腸炎と診断され整腸剤を処方されました。症状は下痢のみで、熱や嘔吐はなく、機嫌もいいです。救急に行くべきでしょうか?
3歳の息子なのですが、3日前に一回水状の下痢をしてそれから治ってたのですが、昨日の夜中お腹が痛いと起きてトイレに行ったらまた水状の下痢をしました。色は黄土色です。
今日の朝も同じような下痢が出たので、病院に連れて行ったらウイルス性胃腸炎になりかけてますといわれ整腸剤(ビオフェルミン)を処方されました。
そして、つい先ほどもお腹が痛いとトイレに行ったら水状で今度はクリーム色の下痢でした(>_<)
熱と嘔吐も一切ありません。下痢のみです。
機嫌もいいですし、グッタリもしていません。
病院では胃腸炎と言われたのですが、ベンの色をみてロタウイルスじゃないか?!と思いました。
もう病院があいてないので救急に行ったほうがいいでしょうか??
- chisa(9歳, 13歳)

ぴーちゃん
ロタだとかなり白くなりますが、どうですか??
米のとぎ汁みたいなやつです!

ぴーちゃん
あとロタは即効性の薬がまだないので、水分とって菌を出し、整腸剤だ腸の働きを復活させるしか治す方法はないので、ロタと胃腸炎どちらだとしても消化に良い物を少し食べ、水分とるしかないです😅

chisa
ほんと生クリームみたいな色でした(;´Д`)少し固体?は浮いてたんですがロタですかね…💦
今はもらった薬とうどんなど食べさせてます…>_<…
出すもの出して治すしかないですよね💦
コメント