※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんがお昼寝をせず、睡眠時間が減って心配。寝かしつけても泣き、明るい場所では遊ぶ。睡眠時間は足りているが、お昼寝時間が急に短くなった。寝不足ではないが、心配しています。

明日で生後6ヶ月になります。
最近、全然お昼寝してくれなくなりました💦
起きて2時間くらいしたら眠そうにあくびはするのですが、寝ません😭寝かそうと寝室行っても寝たくないってギャン泣きされて、、、明るいところに行くと1人でご機嫌に遊びます。平気で4時間とか起きてて、、、こんなに寝ないものなのでしょうか?

朝寝1時間、昼寝30分、夕寝30分(しないこともあります)、夜9〜10時間
睡眠時間が足りてないことはないのですが、お昼寝のトータル時間が3時間半から2時間に急に減って心配です😟

コメント

V

夜にしっかり寝れているから、昼間は元気なのかな?とは思います!
きっと眠たかったらお昼寝でしっかり寝てくれるかと🥺

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    眠かったら寝てくれますよね😓
    眠くなるまで遊ばせて疲れさせます!

    • 4月20日
ゆちゃ(29)

眠たくてグズるのではなくご機嫌に遊んでるなら大丈夫だと思います☺️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    体力ありまくりで眠くないのかもしれないですね😓
    ぐずるまで様子見ます!

    • 4月20日