
9ヶ月の赤ちゃんが昼寝を抱っこでしかせず、家事や遊びに支障が出ています。布団で寝かせる方法を知りたいです。
生後9ヶ月、昼寝は抱っこでしか寝ません。
布団に下ろそうとすると秒で起きます。
お昼寝が短いとすぐぐずり始めるので、30分か1時間は抱っこしたまま寝かせてます💦
本当は、お昼寝してくれてる間に家事終わらせて、起きたら公園などに出かけたり遊んであげたりしたいです。
でも起きてる時にしか動けないので、家事したりしてるとなかなか遊んであげられないし、毎日家の中で過ごすだけで疲れてきました😥
抱っこ紐で抱っこしたまま家事もやってみましたが、眠たくなると暴れ出すし、寝てくれないしで逆に疲れてしまいました🥺
30分でもいいから布団で寝てほしいので、こうやったら寝てくれるようになったよ、とかあれば教えていただきたいです!
- ままま(2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ネントレと一緒ですが、習慣づけるのがいいかと思います💦
我が家では、ゴロンとしたまま絵本一冊読んでさぁ!寝ようか!でトントン
泣くと思いますが3日目くらいで落ち着きました😌

み
横抱きのままそーーっと一緒に横になり腕は抜かず腕枕のまま寝ています!
寝ついた頃に腕抜いたりしてます!
-
ままま
たしかに腕抜く時に起きますよね💦
腕枕で寝るのもいい案ですね🤔
ありがとうございます!- 4月20日

はじめてのママリ
抱っこでしか寝ないの、本当辛いですよね😭
我が子もねんねが苦手で、
夜も抱っこ紐して2人でソファで寝てたくらいでした😢
メンタル的にも限界が来て、
トントンで寝かしつけを始めました。
そしたら意外と寝て驚きでした😳(10〜30分くらいします)
ハイハイなどしちゃうので、足で軽く挟んだりしています。
覚醒してしまう時はミルクあげたり抱っこしていましたが今は朝寝、お昼寝、夜全てトントンで寝ます。
-
ままま
辛いですよね😭
私自身、息子が泣いてるとすぐ抱っこしちゃうタイプで、抱っこ寝のまま、ここまで来てしまったことを激しく後悔してます💦
意外と寝るんですね😳
起きている時に布団に下ろすと、すぐハイハイして遊び出すので、寝返り阻止しながら頑張るしかないですかね😥
お昼も夜もトントンで寝てくれるなんて、羨ましすぎます!
頑張ってみます✨
ありがとうございました🙇♀️- 4月20日

退会ユーザー
背中スイッチですよね💦
下ろして泣いて、抱っこして下ろして泣いて、抱っこして…を繰り返していくとだんだん諦めて❓下ろしても寝てくれるようになりました😊
下ろした時の泣き方が回数重ねるごとに弱くなっていって、3回くらい繰り返すと眠気が勝ってきた泣き方になるので、そうなったらこっちのもんです👍
メンタルリープとかと重なる時期は寝付きにくくなるので、3回繰り返してもダメな日は抱っこ❗️って決めて緩くネントレしました(›´Д`‹ )
今はこれで抱っこ無しの密着対面腕枕添い寝んねで寝られるまでになりましたが、相変わらず家事はできない状態です😂ただ腰は楽になりました👍
-
ままま
下ろして泣いてを繰り返して、私の方が先に諦めちゃってました🤦♀️
トントンでやってみたんですが、やっぱり難易度高くて…💦
とりあえず抱っこ→布団に置くで寝てくれるだけでもいいかと思ったんですが、今もすでに2回着地失敗しました😂
負けじと布団に置いてみます!
ありがとうございました✨- 4月21日
-
退会ユーザー
娘も寝るの下手くそすぎてYouTubeやねんね本など色々調べましたが、取り敢えず3回は試した方が良いみたいですよ😊
仰向けで下ろしても直ぐに横寝にして、腕枕も抜かないまま脚も丸めてギュッて抱いて、まるで抱っこのままみたいに腕枕の腕も揺らしながらお尻トントンすると成功率高めでした(›´Д`‹ )💦
応援してます❣️- 4月21日
ままま
やはり習慣ですね…もっと低月齢でやっておけばよかったと思ってます💦
布団にごろんとさせるとすぐうつ伏せ→ハイハイし始めるので、できるかどうか不安です😭
でもどうしても寝れるようになってほしいので頑張ります!
ありがとうございました🙇♀️