※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おむ
妊娠・出産

里帰り中でストレスを感じています。実家での環境が厳しく、自宅の方が安心できるため、里帰り出産を辞めたいと思っています。他の方の経験談を聞きたいです。

里帰り中(2人目33w)です。
切迫のため2歳の息子と早めに里帰りをしていますが、実家に居場所が無くて正直里帰りをした事に後悔を感じています。母は足を怪我して明日からギブス生活、父は仕事が忙しく夕方までいないそして、中2の妹。実家のものは触っていけない物ばかり息子がダメダメ言われて可哀想で仕方ないし結局ワンオペ。

自分の家にいた方が安静に出来る、旦那にも育児を手伝ってもらえるので楽です。

病院を変えて里帰り出産を辞めた方いらっしゃいましたらどのように病院に伝えたのかとか、お話し聞きたいです😔

毎日ストレスを感じながら生活していて本当に辛いです。

コメント

れりれり ·͜·

切迫のため、早めに里帰りしてますが
毎日YouTubeとゲームに頼ってます😞😞

  • おむ

    おむ

    結局そうなりますよね…😭😭

    • 4月20日
なな

実母が足を怪我をしてギプスでの生活になってしまい、私に「自分の家に帰るのはどうか」と言われてしまいました。
私も自分の家にいた方が安静にできるし、旦那も協力してくれるので、戻ろうと思います。
お手数ですが、転院の手続きをお願いできますか?💦

で、どうでしょうか💦
実際、手伝ってもらう予定の実母さんが急に怪我してギプスだと本来は実母のお風呂の介助とか手伝ってあげないといけない状況で、里帰りしてても切迫状態のおむさんが余計、大変になるのは先生もわかってくれると思いますがね...😵

  • なな

    なな

    わたしは今回は切迫ではないですが、里帰りしたかったけど絶対、実家に居場所ないわ💧と思って自分の家で旦那が出張でワンオペしてます😵笑

    • 4月20日
  • おむ

    おむ


    わざわざ、ありがとうございます😔とりあえず、新しい産院に電話して受け入れてもらえるかどうか聞いてみてから、里帰り先の病院に連絡入れようと思います…。ななさんのを参考にしたいと思います。

    里帰り先の先生が微妙な方なので分かってくれると良いんですけど😭😭😭

    • 4月21日
  • なな

    なな

    グッドアンサーありがとうございます😊
    一人目さんのとき早期破水だったんですね💦それは大変でしたし、体質的になりやすいとか言われますし、二人目は、、ってなりますね😵
    うちは長男が切迫早産で病院入院してたりあった感じです💦

    相談が遅くなると戻った先でも分娩の予約?が立て込んでると良くないので早めにご相談なさって下さいね💦あと少しマタニティ生活頑張りましょう😢✨

    • 4月21日
おむ

私も早いうちにそれに気づけば良かったです…。1人目の時は、早期破水でずっと入院していたので2人目は里帰りしなきゃ。って勝手に思い込んでました。