
コメント

はじめてのママリ🔰
今育休中ですが、5年目の時で月20万円ちょっと(残業によって変動)、賞与30万円代後半って感じでした。
はじめてのママリ🔰
今育休中ですが、5年目の時で月20万円ちょっと(残業によって変動)、賞与30万円代後半って感じでした。
「保育士」に関する質問
暴言がすごい一年生の娘がいます。 参観日後の懇談でこういう子ということ、 嫌な思いしたりしたら先生通じてでも良いので おしえてくださいなど一言あれば 少しでも娘の印象はよくなりますか?😢😢 発達は問題ないですが…
進級して1歳児クラスになり、担任の先生が変わりました。 我が子は環境に弱いので0歳児の慣らしから数ヶ月程お昼寝は毎回30分〜45分程しか寝なかったようで慣れて来た頃にやっと1時間半〜2時間午睡出来ていたようです。(…
元幼稚園、保育園の先生って、ママ友には自分の過去の仕事をなんと言ってますか? 私はもし聞かれたら、超短期間かじった仕事をあたかも長くやってたように言うつもりです笑 仕事何してましたかなんて突っ込んだ話わざわ…
お仕事人気の質問ランキング
R
今ボーナス年2回35万プラス処遇改善20万ぐらいなんですが、公務員は処遇改善もらえていますか?
はじめてのママリ🔰
処遇改善手当というものをあまり知らないのですが、もう5年近くずっと連続で産休育休なので私は貰ったことないです😂
正直公務員って福利厚生が良くて安定してるってだけなので、給与が特別良い訳ではないですよ🫣
月の手取り20万ちょっと…というのも住居手当25000円入ってるので、本来なら20いかないです😅
ただ、地域差が大きいので都会ならもっと多いかなと思います!
R
認可外保育だと処遇改善もらえないのは知っているのですが公務員はどうなのか分からなくて…
でも、ママリさんのように長く産休育休取れるのもいいところですよね!
手取り20万もらえるなら今の私には十分なので、ちょっと勉強頑張ろうと思います!
はじめてのママリ🔰
そういえば産休中は給与が出るんですが、昨年産休とった時は処遇改善手当なるものはなかったですね🤔💦
3人連続で育休ですが、民間と違って手当もしっかり出るのでありがたいです👌(つわりで休職中も給与出てました)
時短も取りやすいので、環境はよいなと思います🙆♀️
経験年数がある程度あれば筆記免除の自治体もあったりするので、ぜひ頑張ってください✨
R
そうですね、処遇改善は産休前分まで今回もらいました!
頑張ります!ありがとうございます😊