※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の赤ちゃんが寝る前のミルクを飲まなくなった理由や、離乳食について相談しています。

現在1歳1ヶ月です、寝る前のみフォロミ200あげてるのですが今日は40飲んだ辺りで嫌がりはじめ哺乳瓶投げられ、もう一度飲ませようとしてもまた嫌がられました。
昨日まで200飲んでたのになぜなのでしょうか…
これは卒ミのタイミングでしょうか…?
離乳食は朝は少なめですが昼夜はトータル200グラム前後食べています、寝る前のフォロミなくしても大丈夫でしょうか?

コメント

さく

離乳食しっかり食べてるならフォロミは必要無いと思いますよ〜✨

元々フォロミはお肉や魚を全く食べない子に必要なものなので、離乳食が順調なら無くして大丈夫です❣️

水分補給に麦茶をあげて就寝でいいと思いますよ〜
虫歯対策にも良いですし✨

うちの子は離乳食普通に食べてたので、フォロミは使わず、寝る前のミルクは3回食になったあたりで辞めました☺️
卒ミは1歳でした✨

バナナ🔰

元々フォロミは寝る前に飲ませる物でもないですし、いらないなら夜は止めてもいいと思います😊
フォロミはサプリメント様な物なので食べるのが少なくて栄養バランスが気になるなら食後やおやつに飲ませるのはいいと思います!