※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

FT手術してAIHするか、体外に進むかで悩んでいます。精液検査結果が悪く、卵管狭窄もあります。夫婦で話し合うべきだと思います。

FT手術してAIHするか、体外に進むか。

今日初めてのAIHでした。私32歳、旦那45歳です。

精液検査の結果が悪く、無力症と言われてます。
今日は運動率20%→洗浄後80%でした。

私の卵管狭窄もあり、今回ダメだったらFT手術しましょうと言われてます。

クリニックがどんどん治療を進めていく方針のため、有無を言わさずってかんじです。

コロナ感染や転勤による引越しで治療計画より3周期くらい遅れていて、「あなたはAMH低いから(1.7です)のんびりしてられないよ!」と言われてしまいました😭


今周期に期待したいところですが、もしダメだったときに…

①FTしてAIH続ける
②体外に進む

で迷ってます。

①の場合ですが、AIHは全部で3回しかしてくれないのでFTしたところであと2回…と思ってしまいます。

②の場合は単純に費用面での心配と、旦那が体外にはあまり肯定的じゃないのが引っ掛かります。
ひとり授かったんだから、体外までしなくても…という考えのようです。
私も概ね同意しますが、やっぱり方法はどうあれもうひとり欲しい、早く授かりたいという気持ちもあります。
2人目3人目妊娠中のママさんを見ると正直嫉妬します🥲

まず夫婦で話し合うべきなのは承知の上ですが、みなさんならどうされますか?😥

コメント

ママリ

私なら②です。
体外も1クールでできるとは限らないので、AMHも旦那さんの年齢、無力症を考えると急いだ方が良いな💦と思います。
5年前とは、体は変わっていると思いますし…
体外やらない、と決めるなら、FTします😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体外にしたところですぐに授かれるわけでないですもんね🥲
    私も②にしたいのですが話し合いが必要ですね…
    1人目自然妊娠だったがために、甘く考えてたらあれこれと引っかかってしまい5年前との違いを痛感しています😭

    • 4月20日
おじじ🔰

旦那様との年齢差が同じでとっても親近感感じました!!
そして精子に余り力が無いのも同じ状況です。

私はまだ第1子を授かっていないので、状況が違いますが②を選択します。ただ旦那様が難色を示されていると気持ち的に自分だけ前には進めないかな…とも思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ年齢差なんですね☺️🙌
    歳の差ゆえ、子供のことになると本当に悩みます🥲

    私も②にしたい気持ちが大きいですが、夫婦で同じ方向を向いてないとうまくいかないですよね🥲

    • 4月20日
  • おじじ🔰

    おじじ🔰

    めっちゃわかりますー🙃!!
    夫婦の話し合いほんと難しいですよね。わたしは夫に対して感情的になってしまいますし…伝えたいことお手紙にしてみるのもありかもしれないです✉️❤️
    良いお話ができるよう祈っております!

    • 4月20日
ママリ

奥様が年齢の割にAMHが低いのと、旦那様の年齢と精子の状態的には②かなと感じました。
旦那様も2人目ほしいと思われてるのでしょうか?ほしいのなら早急に取り掛かるべきですが、別にほしくないのなら、難しいところですよね。
体外受精=高額のイメージがありますが保険適用になったのでかなり負担は減ったと思います。保険適用も無限ではないので、保険で可能な回数だけはトライしたいと伝えてみてはいかがでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きょうだいがいたほうがいいなーという意見は一致してるんです😣
    旦那の方は前々から自然に授かりたいということを言っていて…
    AIHもタイミングと並行しながらで渋々ってかんじです🥵
    費用的な引っ掛かりは、「大半の人はお金掛けずに妊娠するのに」というところにあるんだと思います💦
    保険適用になり、出せない金額ということもないので…
    30代前半でまだ諦めたくないなとは思うのですが🥲

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

私も同じ年齢で両側卵管狭窄でFTして人工授精もしたけど妊娠せず体外受精1回で妊娠しました!
私の場合ですが体外受精のお金は高額医療と生命保険で全て補填され手出し0円、むしろプラスでした!
FTの方がお金かかったのでFTやらずにすぐに体外受精しとけばよかったと思いました😭😭