※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠33週の2人目で、旦那の協力が得られず準備に焦りを感じています。上の子の面倒も見ながら、下の子の準備が進まず不安です。焦りすぎているか心配です。

誰か優しいお言葉下さい🥲
今2人目妊娠33w5dです。
私には親と近くなくて旦那や、旦那の家族に頼っています。今は上の子と旦那と3人暮らしなのですが、旦那は夜中に仕事へ行くので、夜中に破水や陣痛が来たらお義母さんに送って貰う予定です。そうすると、上の子を旦那の義実家へ預けるのですが、その準備をそろそろ始めないとと思い少しずつ入院の準備と、実家へ行く時の準備をしています。
そこで下の子の時に必要なものを買わないといけないのですが。それを旦那に言うと、『まだ早くない?明日生まれるわけじゃないしまだいいでしょ』と全く協力的じゃないです。名前もまだ何も決めてなくて、確かに産まれてから決める人もいればギリギリまで決めない人もいますが、うちの場合旦那に話しても考えてるよとは言う割にTwitterや、TikTokばかり見ていて考えてるようには思えません。

1人目の時8日早く破水からの陣痛で、約5時間で産まれたので少し焦っちゃってるのですが、あたしが焦りすぎなのでしょうか😢

コメント

ありさんmama

焦りすぎじゃないですよ😣

これから更にお腹も出てくると動くのも大変だと思いますし、トラブルで急遽入院!なんてこともなきにしもあらずなのでできる準備はどんどんすべきだと思います!

主さんの独断で買い物をすることはできませんか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとにそうなんですよね😭
    地味にお腹張る頻度ちょっと多くて動くのもう既にしんどいので早めに準備しちゃいます!

    • 4月19日
茶々

準備が早いに越したことはないです!
私も同じ週数ですが
ベビー用品全部揃えました😊
入院時の荷物もそろそろある程度は
荷造りしてた方がいいかなぁと
思ってます!

いつ産まれるかもわからないし、
いつ入院になるかもわからないので
早めに準備して少しでも不安を減らしたいと思って準備しました🌷

うちの旦那も臨月入ってからでいいんじゃない?って感じでしたが、
万が一、次の検診で切迫早産やらで入院になったらあなたは1人でベビー用品揃えて私の入院時の荷物も
まとめて届けられる?って聞いたら
自信が無いとの事だったので、
それなら文句言わず私のペースで
準備させてって言いました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!!
    うちの旦那は万が一のことを考えてないのでそーゆうこと言えるんですもんね😫
    私も同じようなこと言えばよかったです🤣
    ありがとうございます!

    • 4月19日
  • 茶々

    茶々


    特に私は今まで悪阻とかも
    無かったタイプなので、
    余計に旦那はまだ大丈夫って感じでした😂
    いつ何が起きるかわからんから
    頻繁に妊婦検診があんねん、わかる?ってちょっとキツめに言いました😂

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

自分の独断で買い物行って買っちゃいます!
男には出産の実感なんてわかないし子どもの準備品も調べたりしないし任せるのは無意味なのでこっちで勝手に決めて買っていいですよ☺️
入院準備も産後の用意もそろそろしないと身動き取りづらくなりますし、私も30wくらいからちょこちょこ買いに行ったりスーツケースに詰めたりし始めてました✨

また、うちも同じく出産時は上の子を義理実家にお願いして産後は実家に里帰りなので義理実家用と実家用で荷物分けたり上の子のおもちゃやお世話用品まとめたりなど一人目出産時とはまた違う準備内容になるので細々自分でやってますよー!☺️

焦りすぎじゃないです💗
後からあ!あれ買ってなかった!とかもありますし、今からぼちぼちやるので正解ですよ✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那に任せるのはほんとに無意味ですよね😂
    私は育休から続けて産休にはいるので家にいる時間が長いので1人で準備しちゃおうと思います😊

    そうですね💦
    上の子がいるのといないのでは状況や、準備内容変わってきますよね😵‍💫
    このまま1人で準備しようと思います😌

    • 4月19日
ママリ

私は34週でいきなり破水したので準備は早いにこしたことないです!
出産は本当に人それぞれで何があるかわかりませんし💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとですか!!?
    出産はほんとにいつ何が起こるかわからないですね🥹
    あたしも早めに準備しちゃいます☺️

    • 4月19日
ママリ

全然早くないと思います!!
むしろ楽しみワクワクなのもあると思うので
早くベビー用品みたりしたいですよね😌
30週を越えてくると本当にいつなにがあるかわからないので
あたしは初めてなのもありますし
もう早め早めで用意する予定です🤣
臨月近くなるとお腹もかなり大きくなるし思うように体も動かせないと思うので💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね😭
    1人目の時は結構動いてくれたんですけど2人目となると全くです💦
    何人でも早めの行動は大事ですよね!

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります〜😮‍💨
3人目なんですが、もう旦那に一緒に買いに行こうとも言いませんw
1人で買い物行っておっきい重いもの系はネットです!
名付けも、男の子だったら旦那に決めてもらおうと思ったんですが(上2人は私が決めた)後期入ったあたりに名前決まった?って聞いたら不機嫌そうにまだ。とだけ。調べるそぶりもありませーん。そしてもう臨月ですが決まってないんだろうなぁって思ってこっちで何個か候補用意しちゃってます🥹✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、みなさんやっぱりそうなんですね😭
    ありがとうございます!
    あたしも旦那に期待するの辞めます😂

    • 4月19日
あいり🔰

焦りすぎじゃないです!
私も主さんと同じように思います。必ず予定通りに出てくるわけじゃないのに..
なんだと思っておるのでしょうかね...
7ヶ月くらいからぼちぼち
8ヶ月の時はもうほぼ揃ってました😆

頑張ってくださいね!
なにがおこるかわかんないです。帝王で前日入院したら、
その日に緊急帝王で出てましたよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね!!
    早く準備できてれば何かあった時に焦ることないですよね😖
    1人で進めることにしました!!

    • 4月20日