※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベッドインベッドを購入する決断をしました。3つの選択肢があり、皆さんの意見を聞きたいです。

先程も質問させて頂いた者です☺️
やっとベッドインベッドを購入しようという決断に至りました!
シングルベッド2台の間に寝る時添い寝する感じです。
ちなみにお昼寝布団も共用できたらなと思っています🥺
今のところ3択まで絞り込みました。
①ファルスカエイド5500円
②ネオママイズム12750円
③Amazonで見たおもちゃつきのやつ7980円
画像を貼りますので、皆さんだったらどれにされるかいいねやコメント頂けると嬉しいです🙏💦✨

コメント

はじめてのママリ🔰

①ファルスカエイド5500円

はじめてのママリ🔰

②ネオママイズム12750円

はじめてのママリ🔰

③おもちゃつきのベッド

はじめてのママリ

すぐサイズアウトしてしまって結局その後困りそうだなと思いました💦
大人はシングルベッド2台で寝て、隣にベビー布団敷いて寝かせてました☺️
添い乳して寝かせるのが楽になってきてからは、ベビー布団の下に段ボール置いて高さを揃えて添い乳してました。
が、想像以上に寝相悪く動くので、6ヶ月くらいで大きめベビー布団でもサイズアウトしました。
ベッドの隣に大人用の敷布団敷けるならそれもありかと思います☺️添い乳で寝かせて、寝たら大人はベッドに戻ることもできますし☺️
ベビー布団は、コンパクトなので昼間はリビングに移動させてお昼寝もさせられたので、便利でしたけどね☺️6ヶ月でサイズアウトでしたけど。
ベッドインベッドはさらに使える期間短くてその後困りそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    隣にということはご夫婦は高さのあるベッド、その横に地面にベビー布団敷いた赤ちゃんでしょうか?😳
    少ないながらもそういう意見も耳にしたので気になってました!
    そしてダンボールを置いて高さを揃えて...というのは初耳でとても驚いてます!その手があったかって感じです😂
    それは転落防止に何か工夫されてますか?
    そう言われるとベビー布団にするか悩んできました...😭😭笑

    • 4月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです!うちのベッドはニトリの脚付きパイプベッドの脚を外して、マットレスを床に置いている状態なので、かなり低めのベッドです☺️
    段ボールで高さ合わせたのは苦肉の策ですけどね💦
    シングル二つに子どもと3人で寝るのは私的に狭かったので💦余裕で3人で寝れるって友達もいるので人によるかもしれません。

    落ちる対策はベビー布団を壁側にしていたのと、ベビー布団の足側にも段ボール多めに置いてました。大人のベッドと足元の長さが違うので。
    ただ、結局これは苦肉の策で、想像以上の子どもの寝相の悪さに6ヶ月移行困るようになり、結局シングルベッド買い足して3つ並べて寝てます。広くて快適です☺️ベッド3つ入るなら最初からそれもありかと思います!

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど...もともと低めのベッドだったんですね😭
    うちのベッドは高くはないけど普通の高さなので、足元に置いて寝かせるのは怖いですね💦

    それがベッド3つは入らなくて...🥺
    かといって折りたたみベビーベッドもサイズが小さいと布団のサイズが合わなかったとかのクチコミを見てしまいまた詰まってます😭💦

    • 4月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ベッドの脚を解体して、マットレス床に置くのもありかと思いますよ☺️あとは、シングル3つは無理でも、少し小さめのシングルなら入るようならそれを並べて寝るのもありかと思います☺️
    持ってるベッドと高さが揃うかが問題ですが💦
    うちは、ニトリのこのボンコイルマットレスの普通のシングル版の脚外して3つ並べて寝てます☺️

    全員大人用の敷布団で寝るのが落ちる心配もなくて、楽ですけどね😅

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽天で買った安いベッドだったんですが、、脚を外してというのは構造上難しそうです😭💦
    確かにセミシングルぐらいだったら入るかもしれないですね...🥺
    確かに床に直接敷布団敷いて寝るのが1番良いのはわかってるんですけどね😭
    そこまでできる余裕が今はなく😭😭💦
    色々教えていただいてありがとうございます😭✨

    • 4月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じベッドメーカーからセミシングル出てれば一番高さも合って良いんですけどね🤔
    ベビー布団にせよ、ベビーベッドにせよ、ベッドインベッドにせよ、6、7ヶ月でサイズアウトした後に結局シングル二つで3人で寝られるかがポイントだと思います。寝相が悪く無い子なら良いですが🤔

    私ならセミシングルが入るなら高さ合うセミシングル探して最初からそれ買ってしまうか、最悪セミシングルの敷布団か薄いマットレスを買って隣に敷いて旦那さんにそこで寝てもらうかにするかなぁと思います☺️結局7ヶ月以降直面する問題なので、最初からそうした方が無駄なお金はかからない気がします。
    あまりお役に立てずすみません😢💦

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそれが1番手っ取り早くはありますよね🥺
    壁、赤ちゃん、私、主人の形で寝ようとは思っているので寝相が多少悪くても私にパンチキックしてくるぐらいで済むでしょうか...😂
    セミシングル買っておけば子どもがある程度大きくなるまではそれに寝てくれますよね。。
    ただそうするとお昼寝の時何に寝かせよう!?とか思っちゃってもうどうしようって感じです...😂😂💦

    とんでもないです!😭
    私の方こそ色々悩みすぎて愚痴みたいになってすみません😭

    • 4月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子の場合は、壁にぶつかって起きて泣いちゃうのである程度広さ必要でした😵
    セミシングル買っておけばある程度大きくなっても困らないと思います☺️二人目考えてるなら、4人で寝れるかはまた難しい問題かもしれませんが🤔
    リビングのお昼寝用は、お昼寝用マット買うのはどうですか?安いですし☺️
    しまむらやバースデイなんかにも安いの売ってたと思います!☺️
    セミシングルと、お昼寝用マットを買うのがトータル一番安そうな気がします✨

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次は壁にぶつかる問題が発生するわけですね😣
    さっき寝室の広さを測ったんですが、セミシングルを置くともう横は誰も通れなくなりそうです😂笑
    クローゼット側は歩けるんですが...
    ベッド3台とか並べてる方は大体そんな感じなんですかね🥺

    確かにお昼寝用マット安いですね✨
    これはある程度の大きさの子まで眠れるのかな...段差があまりないのも安心ですよね😊

    • 4月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんな方も多いと思います!横キツキツの方が落ちなくて安心かもしれないですよ!
    クローゼットさえ開けば案外大丈夫です☺️

    この大きさだと6ヶ月くらいまでは使えると思います🤔そうすると寝る時間も減ってきて、朝寝、夕寝くらいになってくるのでうちは寝室とリビングが隣なので、それ以降は寝室で寝かせてました。リビングからすぐ見えたので。

    もう少し大きめのお昼寝布団もあると思うのでもっと大きめ買うのもありだと思いますし、プレイマットの上にお昼寝布団置いてしまえばお昼寝布団からはみ出てもあまり気付かず寝てくれる気もします☺️
    うちはこんな感じのプレイマット6ヶ月くらいから買って使ってますがすごく便利です☺️何かこぼされたり吐かれても拭くだけでいいので!おむつ替えにも便利ですよ☺️

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横キツキツにするのにベッドの組み立ても大変そうですけどゴロゴロできて良いですね😂

    寝室とリビングは1階と2階で別れてるのでそれは難しそうです...🥺
    プレイマット良いですね!
    撥水性もあるだろうし、拭くだけで良いの魅力的です✨

    • 4月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    はじめてのママリ🔰さん
    プレイマットは本当に便利で掃除も楽で、赤ちゃんちょっと置いておくのにも使えるので、もっと早く(新生児期)から買っても良かったなって思いました☺️

    ちょっと高いですが、もう少しふかふかのカラズのプレイマットとかも大人気で、プレイマットでお昼寝させてるって子もたまにいるくらいです☺️こういうのも使いながら主さんがやりやすい方法が見つかると良いですね❤️

    • 4月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大人用のお昼寝マット買ってしまうのもありですし☺️

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありですね〜!✨✨
    しかも赤ちゃん用とお値段変わらないし大きくなってきても余裕がありますね🥹
    大人も一緒にお昼寝できちゃう😍

    • 4月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あと注意なのは、ある程度大きくなってきても、日中のお昼寝はリビングで大丈夫かです☺️

    目がいつでも届くのがメリットですが、明るいので赤ちゃんが寝てくれないとか、家事がしたかったり、テレビが見たくても少しの音で起きてしまう子だと、大人がリビングで何もやれなくて困ることもあると思います。足音すら気を使います。

    それもあってか、戸建てで寝室2階の子でも、カメラモニター付けて日中も寝室で寝かせてる子も多いです☺️

    • 4月20日
ママリ

うちは②のネオママイズムとほとんど形が似ているベビーアムールのベッドインベッド使ってますが新生児から今も重宝しております!
吐き戻しの角度もつけられるので新生児の頃は助けられました。
また乾くのも早いので洗濯しやすかったです。

ワンオペお風呂の脱衣所でこのベッドで待機してもらってます🙆‍♀️
持ち運びも楽で旅行や、実家に持っていく時もかなり使えました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーアムール調べてみましたが確かに似てるし少し価格も易しいですね😊✨
    2種類ぐらい出てきましたが使用されてるのはくまさんの袋の方ですかね...?なんか大きいヒヨコさんみたいなのもあって😂🐤
    軽いみたいなので確かに持ち運びも楽そうですよね✨
    お昼寝もそれで出来そうですもんね🥺💓

    • 4月19日
  • ママリ

    ママリ

    Amazonだと1万以内なのでお値打ちです😳
    クマさんの方です🐻
    ダークグレーにしたのですが汚れも目立たないです🥹

    コンパクトなのでお昼寝の場所はいろんなところでしてました😂

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどグレーって色気がないなあと思ってたけど汚れが気になる人にはありですよね🥹
    ちなみにママリさんはそれを同じベッドに乗せて寝ていたんでしょうか?

    • 4月19日