※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生の子供が性格に難があり、ギブアンドテークが苦手。甘えっぽく、返しをしない態度に悩んでいます。子供にギブアンドテークを教える方法を知りたいです。

小学生の子供がおります。
性格に難ありで、困っています。

ギブアンドテークが出来ずに、全てにおいてギブミーなんです。
ずる賢いところもちらほら。そのうちお友達から愛想を尽かされるのではないかと心配になります😂

見ていると、人に甘えるだけ甘えて、自分はしてあげない、返さない、やってもらってありがたいとも思っていないようです。

してもらったら、してあげる。お返しをする。
常日頃から口うるさいぐらいに伝えていますが、身に付かず、、

旦那が無料に敏感でせこいです。お友達も少なく、計算高く、自分にとって利のある人しかつるまない感じです。似てほしくないところが似てしまいました。

ギブアンドテーク。
子供にどう伝えたら伝わるんでしょうか😂

コメント

moon

誰かに優しくするのは自分の為でもあるんだよ。と教えています。
優しくしたら優しくが返ってくるし、良い事したら良い事が返ってくる。
それは悪い事も同じ。嫌な事したら自分にも跳ね返ってくるし、お友達悪口を言ったら自分も言われるようになるよ。

全ては対価が必要で優しさをタダではもらえない。
してもらうだけは成立しなくていつか大きく返さなくてはならない。
自分が返せる分しか受けてはいけない。

少し難しいですが、常日頃からこのように躾けています。

あとは家族間でありがとう。って言う習慣もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    おっしゃるとおりだと思います!

    自分が返せる分しか受けてはならない。極論はそこですね。
    甘えてばかりではなく、時には状況判断で断ることも大事です。

    我が子に理解してもらうのは相当大変なことですが💦根気よく伝えていこうと思います!

    • 4月20日
はじめてのママリ

お子さんが相手へ感謝の気持ちを持つよりも、ママリさんが日頃の小さい事にも「あなたのお陰で助かったよ、ありがとう!」って感謝を伝えて『良いことすると気持ちいいな』って気持ちを持ってもらった方が手っ取り早いのかな…?なんて思いました💡
でも結局は自分で失敗して学ぶところが多いのかもしれませんね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    アドバイスありがとうございます🙏
    ありがとう!の言葉を大切に、子供達にも日頃から伝えて行きたいと思います!

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

うちは小さい頃から「優しくすれば優しいが返ってくるよ」と教えています。

街中で赤の他人に親切にする(困っているようであれば声掛けたり、エレベーターなどで先に出てもらったりなど)のも、巡り巡って自分に優しさが返ってくるからね、と話しています。なので、娘も他人に優しく、が自然にできてます(今のところ)。

あとは家庭内でもお礼を言うことは徹底したり、助け合ったり、ささやかなことですが「人はひとりでは生きられない」ということを感じてもらうことを大切にしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    人は一人では生きられない。本当ですね☺️
    幼いうちから、きちんと理解させて、良好な人間関係を築けるように働きかけて行きたいと思います^_^

    • 4月20日
まぬーる

ギブアンド…という事を教え込むよりも、ものすごく基本的な事が抜けているのかなと想いました。

特にその中でも、
ありがとうとごめんなさいから始めないと、だめな子なきがします!

助けてもらったら、ありがとうまで言わせてください。
甘えてるなら、最後まで自分でやり遂げさせてください。

ずるさは見抜いて、辞めさせましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    ママリ上で、簡潔に一言で伝えるには、ギブアンドテークがわかりやすいかなと。ついこのワードを使用してしまいました。
    もう少し噛み砕いて、礼をあげて、子供には説明していますが、親子の中でも、ありがとう、ごめんなさい。の言葉がなぁなぁになっている気がして、気が引き締まりました💦

    アドバイスありがとうございます❗️
    子供と真摯に向き合いつつ、ありがとうと、ごめんなさい、を伝えていけたらと思います☺️

    • 4月20日