※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義母の方言が娘に影響を与えており、標準語を話してほしいと悩んでいます。旦那は方言話すことを喜んでいますが、娘が下品な言葉を真似していることにイライラしています。解決策を求めています。

東京など方言がないところに住んでいて、よく会う義父母や祖父母がコテコテの方言を話すの、どう思いますか?
4歳になる娘に方言がうつってきてます。
嫌な気分にさせたらすみません。

1ヶ月くらいうちに泊まりで地方から遊びに来てくれている義母がコテコテの方言を話します。今まで特に気にしていなかったのですが、

うんち→うんこ
おしっこ→しっこ
お股(うちは娘2人です)→おちんちん
お味噌→汁
触る→いらう
りんご🍎を“ビンゴ”の発音で言う
(手が)届く→たう
届かない→たわん

と言ったりして、4歳になる娘が真似し始めました。まぁ当然と言えば当然ですよね。子供は耳が良いです。お互い悪気はありません。

うんこ、しっこは下品だからやめて欲しいし、
触る→いらう は保育園などで絶対伝わらないし、
私は正直娘には標準語を話してほしいです。(地方に住む予定は一切ありません)

義母は多分標準語話せないです。近所に買い物など一緒に行ってもコテコテの方言で定員さんと話します。

誰が悪いわけでもないんですけど、娘が「しっこ」とか言うことにイライラしてしまいます😔
娘が「しっこ」と言ったら私が都度「おしっこだよ」と訂正はしますが…。

旦那も元々は方言話してたので、娘が方言しゃべることをどちらかと言うと喜んでます。旦那はたまにイントネーション違いますが、ほぼ標準語を話します。

何か解決策とか、ありますかね?
同情してくださるだけでも救われます。笑

コメント

しらす。

私も身内も方言ない神奈川県民ですが、
シッコって普通に言ってました🤣🤣てか今でも言ってるかも🤣🤣

旦那が博多の人間なのですが、言葉の意味はわかっていてもうちの子はあまり話さないです。
多分、旦那と過ごす時間が普段の生活の中で少ないからかなと。

何が言いたいかと言うと、覚えてしまった方言があっても
標準語の環境で、そのうち標準語に直ると思うので
今は訂正する形でいいのかなぁと思います☺️

うちの子もたまに話すので、その都度訂正してます🙆‍♀️笑

  • しらす。

    しらす。

    ちなみに旦那は博多弁話してほしいらしいですが、私は拒否してます👍

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに娘の長い人生、この1ヶ月で覚えた単語を使い続けるよりは、標準語で話すうちに消えていきそうですね!!
    ありがとうございます。
    私もそこまでイライラせずに、都度訂正してあげようと思います✨

    • 4月19日
deleted user

私の地元と方言が似ているので、もしかしたらいっしょの地域かも?と思いました!懐かしい!正直、関東に住んでいると方言が滅多に聞けず、たまに聞くと、ホッとしてしまう田舎者出身者であります😅私も小さい頃なんですけど、方言は方言話す人と話して、標準語話す人とは標準語で使い分けていたりするので、そのうちにお子さんなりに使い分けできるようになるのかな?と、思いました💦ママリさんはそれまでちょっと不快ですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カープ県です⚾️😙
    確かに旦那は義母と話す時、私と話す時で自然と使い分けてますね!
    娘もこの1ヶ月で覚えた単語よりも、生活していくうちに標準語に戻っていきますよね!と信じて少し心が楽になりました💓💓

    • 4月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですねー!近いです隣の県ですね🤩
    大人になってから東京に住んでる人でも、方言て直るので、心配なさらず😁田舎で、標準語話したら、ちょっとおしゃれですし、東京だと親しみがあるってことになるし、損なことは無いので、ご安心して下さい✨

    • 4月19日
べき

そんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
育った環境の言葉を覚えます。ちょっと混ざっても一過性のものです。
主さんが標準語だから、方言に対する抵抗がちょっとあるのかもしれませんね☺️

うちは私の実両親は福岡で義両親が愛知と長野ですが、いま家族3人住んでるのは大阪なので私も夫も息子も漏れなく大阪の言葉に染まってます。私は怒ると博多弁出ちゃうくらいで、大学入った頃は標準語でした(言葉通じなかったので💦)。息子ら保育園の先生やお友だちもみんなこちらで、触れるのが長いのはそっちですから完全に大阪の言葉とイントネーションです。
一方で大阪生まれで物心つく頃福岡に戻った姪たちは博多弁です。今となっては大阪の言葉は一切わかりません。
1ヶ月一緒ならその言葉が1番身近なので今は多少うつってしまうかもですが、これから幼稚園小学校とあがると周りみんな標準語だから自然とそうなっていきますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    一過性のものですよね、安心しました。日に日に話す方言が増えていくからどうしようかと…😨笑

    やはり住んでる環境の影響は凄いんですねー😳!

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

うちは東京住みの夫婦2人地方出身ですが、読んでる感じ、義母さんと同じ県な気します😂
うんこ、しっこって方言なんですか😳!?おちんちんは方言というより義母さんの認識だと思います💦
うちは2人とも同じ県で方言抜けなくて家では方言使いまくりなので子どももたまに方言喋ってますが、子育て広場とか生活の中で関わる人は夫婦以外標準語なので標準語も喋ってます!
娘さんも園や学校等で標準語に触れ合う機会が多かったら標準語になっていくのと、大きくなってきたら使い分けていくと思います😊
方言にそんなイメージがあるとは、、私も気をつけないとですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うんこ、しっこはその家庭での言い方ですかね?でも義理のお婆さんとか、親族みんな うんこ、しっこ言ってる気がします。
    おちんちんは、義母が男の子しか育てたことないからかもです😂笑

    ママパパが方言喋っててもお子さん標準語なんですねー!
    うちの娘のは今だけのことみたいですね。安心しました✨

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    方言について、イヤな思いをさせてまったらすみません🙏
    結婚するまで方言話す人と関わったことない一個人の意見です🙇🏻‍♀️

    • 4月19日
まま

普段東京で生活されているのであれば、娘さんの方言は一時的なものではないかと!!
なんか普段聞き慣れない言葉が新鮮でちょっと真似したいとかじゃないでしょうか😂?

うちも関東住みなのですが、夫婦親族みんな関西人で、基本的に大人同士での会話は関西弁です。(私たち夫婦が娘に話しかけるときは標準語です)
ですが4歳の娘は関東でしか生活したことなくお友達もみんな標準語なので娘だけ基本的には標準語話してます!
ですが私の言うことやること全部真似したいようで、たまに私の喋り方を真似することもありますが、完全に関西弁を喋る気配はないので住んでる環境によって話し方は変わるのではないかなと😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!皆さん一時的なものと言ってくださり安心しました✨✨

    子供の耳の学習能力は凄いですね!

    • 4月19日