

Saki
私も何にもしたくないので
洗濯はお昼頃にして
夕方まで何にもしずに過ごして旦那が帰ってきてから
家の事やり始めますよ♡

きゅさこ
子供を可愛がれるって子育てをする上でとても大事なことですよ。それが出来るなんてスゴイ事なんですよ(*´ч`*)
自分の子供なら頑張れるかというと、頑張り過ぎないでいいんですよ♪
あれもこれも出来ないとダメ、頑張らなくちゃいけないなんて事はないんです。
赤ちゃんが出来る事でママになる身体を作って、赤ちゃんが産まれたら1つずつ出来るようになる事が出てくるはずです。
赤ちゃんが産まれたら、その子のママも産まれたばかりです。
旦那さんや周りの人が助けてくれるなら、協力してもらっていいんです。
育児に正解なんて無いですし、みんなと全部同じになるなんて無いと思いますよ。
出来る事があるならやってみて、出来たら自信にすればいいんですよ(* ´灬` *)
先の事なんて分かりませんが、分からない先の事で自信を潰さない方が良いと思いませんか(´・ω・`)

みー ♩
妊娠中ですか?
妊娠中なら今は甘えて良いのではないでしょうか(*´︶`*)
素敵なご主人ですね(^^)
妊娠中でもなく専業主婦で、ご主人がお仕事激務とかだったらちょっとご主人大変かなぁ…とは思いますが(^^;
いろんな事情があるかもしれませんし、ご主人が納得してるなら良いのではないでしょうか♩

はむぅーた
こんにちは✨
出来たら変わるんじゃないですか??
頭で考えてどーなる事じゃないかと思うので、出来てみなきゃ分かりませんよ~(笑)

Hina
家庭が成り立っていればいいんですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶!!

初まま
私の友達のお母さんに、家のことも仕事も何もしない方がいます。旦那さんは稼ぎがあり、いい家に住み、3人の娘に恵まれ、家事をしなくても誰も責めず、愛してくれる旦那さんもいる。
最高に羨ましいです😂
妬みから批判や悪口がうまれるのかな?
私は駄目とは思いません。
良いとも言いきれませんけど笑
出来るならそりゃ楽できるほうがいいです。
その人やその周りの人がそれで幸せなら全然おっけーだと思います!

n
わたしもダラダラしちゃいます…。
ダメだなと思いながらも携帯ばっかりいじって何時になったらあれしようと決めても先延ばし…。
これから子供が生まれたらどうなるんだろうとか仕事を始めたらどうなるんだろうとか
考えます…。

きゅさこ
旦那さんに恵まれてるならいいんじゃないですか??
私の旦那は家事を面倒くさがってやらないので、私がやります。私は仕事で人間関係が面倒くさくなって辞めたので、旦那が仕事で頑張ってくれてます。
家事出来ない女でも仕事出来ない男でも、バランス取れる家庭があれば問題ないと思いますよ(´・ω・`)
子供出来てから不安というのは、子供の世話なんかしたくないって事ですかね??

ハッピーよぴ
こんな私で世話が出来るのかが心配で…

きゅさこ
世話出来るのか心配なんですね(´・ω・`)
子供が実際に産まれないことにはイメージつきませんか??

ハッピーよぴ
甥っ子はとても可愛いかったのでよく世話してました。自分の子供だともっと頑張れますかね?

Poohko
私も、甥っ子がめっちゃ可愛くてよく遊び相手になってました!
それから自分の子供が出来、出産したら、自分の子供は本当に可愛くて可愛くて(^^)
大丈夫ですよ(*^^*)

めぐみん♪
私も妊娠中はやる気が無くて何もできず家でゴロゴロ寝てたことあります。
うちの場合はお腹の子供が大事だから無理しなくていいと主人が協力してくれました。
私は器用ではないので子供ができたら思うように家事に育児の両立がうまくいかないので今でも協力してもらってます。
ご主人がやってくれて成り立つのであればいいと思います。
コメント