※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

兄弟別園に通わせるか悩んでいます。兄の保育園が満員で、通勤に時間がかかる別の園に入れることになります。旦那は復帰を希望していますが、送り迎えは私1人で大変そうで不安です。どう思いますか?

兄弟別園になってまで復帰すべきですかね😂💦
育休延長はできます。

兄は通勤経路途中に保育園があるのですが、4月で定員がいっぱいで同じ園に入れません💦
空いてる保育園は家から真逆の方向で、時間がかかります😂
そこからまた兄を保育園へ送り出勤…となると何もかも大変な気がして🤣
お金のこともあり旦那からは復帰してほしいと言われましたが、送り迎えは協力できないので、平日は私1人でやらなきゃいけません😂できる気がしないです…
みなさんならどう思いますか🥹💦

コメント

kakaka

絶対育休延長します!
私は上の子と同じ保育園にしか希望出さずだったので案の定入れず延期しました😊

ままり

生活に余裕がなくなるだけで生活できなくなるわけじゃないなら、迎えの協力ができないなら無理だねーって同じ園に入れまで働かないかもしれませんね。
やろうと思えばできると思いますけど、そこまでして復帰したくないと思うならその意思を尊重しても問題ないと思います。
ちなみに私は4月から上が1年生で学校付近まで歩いて送ったあと、家に戻って下の子を園に連れて行っています。
時間的には8:15には送り終えているので仕事は可能ですが、学童に預けてまで働きたい気持ちはないのでしばらくはしないかなと思います😁

はじめてのママリ🔰

別園になるなら絶対延長と思って保活してました!
ご主人の協力がないのなら、延長しましょう!

ママリ

その後、下のお子さんの保育園どーされましたか??
今、同じ状況でどーするか悩んでいます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    市役所に電話してみたら、通勤経路内にある保育園が空きが出たらしく、そこに入ることができました!
    別園ではありますが、真逆の保育園よりマシかなと思いまして🥲✨

    • 7月7日