※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠6週目で悪阻があり、仕事中の酔いがつらいです。病院受診の意味や心拍確認のタイミングについて悩んでいます。

妊娠6週目です。

5週目後半あたりから悪阻が始まり、
会社もちょこちょこ休んでます。

症状としては、常に船酔いしている様な吐き気があり
食欲は食べれるものは限られるけど一度食べ始めれば全然食べれる程度です。

それにしても仕事中の酔いが気持ち悪すぎて
病院を受診しようとと思うのですが、
この症状で受診したところで意味あるのでしょうか、、?

まだ心拍の確認ができておらず7週になったらきてね、と言われているのですが、悪阻が気持ち悪く今日にでも行こうか迷ってます。

体験談などお待ちしております。

コメント

はじめてのママリ🔰

悪阻は基本的に受診しても余り効かない吐き気止めを処方してもらえるくらいです😭
食事がほとんど取れず、水分もあまり取れないという場合はケトンがでるので、ケトンが出ていれば点滴等打って貰えます💉!
とはいえ悪阻はものすごくしんどいので、無理せずお仕事は休めそうなら休んでいいと思います🥺

久しぶりのママリ🔰

こんにちは😌
つわりが始まると毎日地獄のような日々だったことをおもいだします💦

私も職場に伝えるか迷っていた時は仮病使って有給とって寝てました💦😂
どうにかやり過ごしてつわりが終わるまで耐えていた気がします😂

はじめてのママリ🔰

つわりってマジで耐えるしかないんですよね…

私は主症状が胃痛で、3週間で4キロ落ちるレベルでしたが、健診の際胃薬貰えるか聞いたところ「処方はできるけど、基本つわりからくる症状に薬って効かないんだよねぇ〜」って残酷なこと言われました😂

水は飲めていたので結局点滴などすることもなく、3w過ぎから12wのつわり終わりまで耐えました!