※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝床について悩んでいます。添い寝かベビーベッドか迷っています。お昼寝の布団についても教えてください。

赤ちゃんの寝床についてです👶
初マタ31wです🤰

お産の準備着々と進めていってますが、未だに赤ちゃんの寝床をどうすべきか悩んでいます😭
以前こちらで相談したこともあったんですがそれでも迷ってしまい...
現在写真のような感じでシングルベッドを2台くっつけて主人と同じ部屋で寝ています。
ベッド自体はそんなに動かしたいとは思っていません。。
今まで考えていたのは、最初から添い寝をするという形で夫婦の間もしくはベッドを壁につけて端っこに赤ちゃんを寝かせようかと思っていたのですが。。
ベビーベッドって使わないという声も多く私も横で寝たいため添い寝を考えています💦
ただベッドインベッドもすぐ使わなくなるそうでどうしたものかと...😂
ただこのシングルの間にベビー布団を敷いたりしても私たちが窮屈すぎますよね!?笑
親が床に落ちても元も子もないなと思い。。😂
かといって最初から添い寝しててもし私たちの寝相で何かあっても困るし...
同じような状況の形で寝てる方はどのように工夫されてるかお聞きしたいです😣💦

またリビングとかでお昼寝の時などの布団についてなんですが、季節的にベビー布団セットはもったいないというお声も頂きました。
この場合って、下から順に固綿敷ふとん→防水キルトパッド→バスタオルなどを敷く→掛布団はガーゼケットとかバスタオル?とかで事足りるんでしょうか?🥺

どうぞよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ままり

旦那とダブルで寝てますが、子どもを間に挟んで寝ると私が寝た気がしないので子どもはベビーベッドで寝かせてます😂
場所をとって嫌なら布団もアリだと思います!
生まれる時期的にセットじゃなくて敷布団だけで十分だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり間に挟むのはかなり難しいですよね😂😂
    それは夫婦はベッドで、下に赤ちゃんだけを布団で寝かせるということでしょうか?😳
    それともご自身たちもその時期はお布団で一緒に寝るという感じですか?
    やっぱりセットを買うのはやめて敷布団を色々見てみようと思います☺️✨

    • 4月19日
  • ままり

    ままり

    布団にするならママも敷布団にしますね💡

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😂

    • 4月19日
うさ

我が家の寝室もシングル2つです☺️
子どもが7ヶ月くらいになるまではベビーベッドで寝かせていました☺️
新生児期は19時には寝ていたので寝た後作業するにもベビーベッドが安心でした☺️
7ヶ月ごろになり寝返りやハイハイや夜泣き対策で添い寝に変えました☺️
シングル2つを壁足と右側をつけ、左側と頭元にベッド柵をつけて添い寝しています☺️7ヶ月ごろになると体もしっかりしてきて添い寝も怖く無かったです☺︎新生児期は添い寝怖くて💦大人の布団が被さらないようにもしなくちゃですし。
ベビーベッドあまり使わないという声もありますが、我が家は思ったより使用するなぁという感じです☺️
使わないという声もあったのでリサイクルショップで購入しましたが、元取れるくらいは使ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに新生児は添い寝怖いっていう声が多いですよね💦
    私も怖いです😂
    思ったより使用されてて、7ヶ月ぐらいってことはレンタルでも良さそうですよね✨
    リサイクルショップに良いのがあれば良いんですが🤔
    色々見てみます❣️

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

上の子が丁度同じ季節に産まれました👶
添い寝で寝てましたが、私が寝落ちして起きるたび赤ちゃんを潰してないか生きてるかと毎回心臓に悪かったため、早々に別部屋で寝かしています
赤ちゃんが寝返りするようになってベットから落ちたこともありました。

子供用のお昼寝布団のセットを購入して寝かせていました。
家で使わなくなったら保育園のお昼寝用に使っています。

掛け布団の代わりにバスタオルを使ってました!
敷き布団→敷きパット→バスタオル です。
夜はスワドルを着せて、バスタオルを掛けて寝かせてましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど子ども用のお昼寝布団のセットは考えつかなかったです!
    固綿敷布団とかじゃないってことですよね?🤔
    敷布団と敷きパッドはマストですね😊
    バスタオルなどでこの季節代用しようと思います✨

    • 4月19日
deleted user

うちはベッドインベッド使ってます。新生児と添い寝は私がこわくて💦私は買ってよかったです。一万円ちょっとくらいでしたし、持ち運び楽なのでリビングでお昼寝に使えますし、お布団も別で買わなくていいですから。

友達は親がベッドで寝て、ベビー布団を床に敷いて赤ちゃんを寝かせてました。
寝返りしてもベッドから落ちる心配はないから、そこは安心ですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベッドインベッドでリビングでお昼寝もされてるんですね〜🥰
    良いアイデアですね👍🏻 ̖́-
    可愛くて少し大きめのがあったら買おうかなと思いました💡
    ご友人は夫婦二人はベッドで赤ちゃんはベビー布団なんですね😳そういうのもアリなんですね!

    • 4月19日
はれ

全く同じような状況で、
自分と赤ちゃんだけ布団にして別部屋?とか色々考えました!
結局、ベビーベッドを中古で買うかダスキンでレンタルするか悩んで金額変わらなかったので処分しなくて済むレンタルにしました!

旦那さんがあまりにも寝れずに仕事に支障が出たり等があれば、私+お客様用に布団をひとつ買ったので別部屋にしようかなと思っています☺️
最初は夫婦で子育てするという意識づけと、夫婦一緒に寝たいなと言うのがありベビーベッドでチャレンジしてみます!

周りにも聞いたけど本当にバラバラなので、ご夫婦で話し合いそして赤ちゃんの特性によると思うので、臨機応変にやっていく感じになりそうです😂
お互いまずは出産頑張りましょう✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり購入よりはレンタルですよね😣

    お客様用布団を用意するとしたら私も買うところからです...😳笑
    私はなんとかベッドでやっていきたいんですが🥺

    やっぱり色んな人がいますしね、バラバラな意見になりますよね💦
    なんとかなる!とは思ってるんですが。。😂

    そうですね、お互いに出産をまずは頑張りましょう🥰✨

    • 4月19日