
コメント

せーちゃん
うちの市は、夫婦の市民税によってランクが分けられています。

カブカブ🎶
世帯(旦那さんとmkさん)で納めている住民税で決まります。😊
-
こえだちゃん
返信ありがとうございます。
じゃあやっぱり合算なんですね( ˙0˙)
私は市民税払ってないんですよね!旦那は何故か5000円だけで、、多分世帯年収は500近くあるはずなんですが…- 1月23日
-
カブカブ🎶
お給料から天引きされてませんか?
- 1月23日
-
こえだちゃん
いま確認しましたが、市県民税引かれてません( ˙0˙)
引かれてたら市県民税って書かれているんですよね?- 1月23日

チャペマリ
お子さんの扶養があるからなのか?
市民税安いですね!
私と年収あまりかわらずですが、毎月市民税2万近く払ってます(><)
-
こえだちゃん
返信ありがとうございます。
市民税安くてびっくりして問い合わせましたもん( ˙0˙)
毎月ですか?それめっちゃきついですね…私も来年それだったらどうしよって感じです😅- 1月23日

ひょろり
世帯年収500万で、市県民税5000円ですか?😫
-
こえだちゃん
返信ありがとうございます。
そうです!昨年です!私が働き出したのが8月からなので、収入上がってないかもですが…- 1月23日

退会ユーザー
世帯収入500万で5000円ですか?💦
私が仕事をしていた頃、私の収入が500万程でしたが、毎月2万近く払ってましたよー💦
旦那様がお仕事されて間もないとかですかね😊?
-
こえだちゃん
返信ありがとうございます。
毎月2万はきついですね( ˙0˙)
旦那は今の仕事初めて2年になります!
私は昨年は8月から仕事始めて、収入は100万くらいで確定申告で全額経費で落とせたのかな?だから収入0だと思います😮- 1月23日
-
退会ユーザー
でしたら、今年の6月から引かれる額が増えるかと思います。
mkさんも98万を超えた収入があれば、今年の6月から別で住民税の支払いがあるのではと思います💡- 1月23日
-
こえだちゃん
98万超えてます😂確定申告でどんくらい経費で落とせるかですね( ´^` )
6月以降が怖いです…ありがとうございます。- 1月23日
-
退会ユーザー
自営業とかですか?
奥さんの収入は経費では落とせないと思いますよー!
経費に含んでしまうと脱税の恐れが💦
気をつけられてください。- 1月23日
-
こえだちゃん
私は保険屋なんで、経費で落とせると思います( ˙0˙)昨年は税理士さんにやってもらったんでよくわかりませんが😅
脱税になるんですか?- 1月23日
-
退会ユーザー
うちの旦那も会社を経営していて、税理士さんに頼んでますが私が外で稼いだ収入は、経費にはならないと言われましたよ。
経費は、会社の経営を行うのに必要な費用なので、、、、
私もあまり詳しくはないのですが、
もしかしてですが、500万の収入があって5000円の住民税というのも収入の申告漏れがあるのかなと思いました。
自営業の方がよくそうゆうので、脱税になったりするので、、、
気分を害されたらすみません💦- 1月23日
-
こえだちゃん
旦那は普通の会社員です⸜( ˆ࿀ˆ )⸝
昨年は収入500万あるけど、一昨年はありません。300くらいだと思います。
年変わったばっかでした!笑
一年前の収入が今年の市県民税ですよね??
収入は源泉徴収?みたいなので全部申告してるはずです(^O^)- 1月23日
-
退会ユーザー
会社員さんなんですね😊
でしたら、住民税は前年度の収入で決まるので今年から少し増えると思います💡
でしたら、多分mkさんも今年の6月から住民税の支払いが来るかと思います!
保育園の料金は、世帯での計算になるので旦那様、mkさんの2人で計算されると思います!
なので、保育料も税金の増減で毎年変わったりします。
市役所の担当の課に行けば、料金教えてもらえますよ〜💡- 1月24日
-
こえだちゃん
今年の6月から支払いが増えるんですね😅育休中なので痛いです( ´^` )
市役所に保育料聞いてみます❤️ほんと詳しくありがとうございます(^O^)- 1月24日

こママ
市民税は前年度の収入からなんで昨年収入すくなかったとかですか??
うちは一度収入が少ない時期
免除などなったことあります!
来年度いっきに住民税あがるかもしれませんので
保育園もあがるかもです💦
-
こえだちゃん
返信ありがとうございます。
そうですね!まだ私も仕事してなかったので…
やっぱり今年は上がりますよね😂6月が怖いです( ´^` )- 1月24日
こえだちゃん
返信ありがとうございます。
多分私のとこも市民税だと思うんですが、旦那の扶養から私が外れてたら私の収入は合算されないのかなーと思いまして…
昨年の旦那の市民税は5000円でした😳私は払ってません( ˙0˙)
せーちゃん
世帯別なので、両親合算の値段だと思いますよー。5,000円…年間ですか??うちの市だと保育料がめっちゃ安いです
せーちゃん
私達は勤め先が市民税を払ってるので、給与明細に書いてありました。
こえだちゃん
年間です!なので保育料13000円くらいです!来年は上がるのかなーとビクビクしてます(*´^`)
こえだちゃん
市県民税と書かれているんですよね?
せーちゃん
ごめんなさい、事務の人に出してもらっただけなのでよくわかんないんです。給与明細、主人が持ってるので見れないんですよねー…書いてあるのは知ってるんですが…