※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みうママ
子育て・グッズ

小児科で処方された粉薬を飲ませる方法に悩んでいます。甘いものに混ぜても受け付けず、困っています。どうすれば良いでしょうか?

こんにちは‼
お薬の飲ませ方について教えてください(´▽`)ノ
咳が出るので小児科に行きました。
処方されたのは粉薬で…初めてです。
どのように飲ませたら良いか病院に伺ったところ、、甘みがあるためヨーグルトやジャムなどに混ぜてみてください、との事。
そもそもヨーグルト自体あまり好んでなくて、ジャムなんてあげたことなくて…。
そのことを伝えたら、頑張ってチャレンジして飲ませてみてください、と(。-_-。)
案の定、ヨーグルトもバニラアイスもひと口目からオエッていうかんじで二口目は受けつけず…。
まだ味がしっかりした離乳食も食べていないため、かなり悪戦苦闘しています(´д`;)
どのようにしたらうまく飲ませることができるのでしょう…?

コメント

つぶあんこ

こんにちは(^^)
粉薬にほんの少しだけ水を混ぜてねんどみたいにして口の奥に貼り付けてみるのはどうですか?
うちはなんとかそれで飲ませていました。

miuj

薬局でスポイドをもらって、少しのお水でとかしてお口の中にピューって入れてました。
全部ゴックンしないで出しちゃったりもしてましたけど…(;´Д`)

みうママ

早速の回答ありがとうございます‼
一度だけお湯で溶いてスポイトで飲ませてみましたが、すぐに戻してしまいました(´д`;)
戻してしまうことはなかったですか⁉

みー ♩

うちもyumikocoさんのように、本当に少量の水と混ぜて団子状にして口の奥や頬の裏に貼り付けて、水を飲ませたりしてました(^^)

最初はそれで飲んでくれましたよ♩
それでも飲まなくなってからゼリーやアイスやヨーグルトやジュースに混ぜてました(^^)

みうママ

回答ありがとうございます‼
実はその方法もやってみました。
やっぱり戻してしまったんですよね…。
難しいです(╥﹏╥)

みうママ

回答ありがとうございます‼
かなり少量の水にしてみるってことですよね。
戻してしまうの覚悟でやってみます!

ささ(^◇^)

白湯に溶かして
スポイトで
口の奥にチュッと
いれると反射で飲み込みます^^
座ってやると吐き出してしまうので
寝転ばせてやったほうが
いいですっ
むせたら必ず横向きに
してください\(^o^)/

スポイトなら
授乳中に横から
いれることもできますし*♪

お薬飲ませるなんて
かわいそうではなく
まずは体調不良が長引くのが
かわいそうとおもって
がんばってみてください(;_;)
飲めたら誉めすぎ!っていうくらい
誉めてあげて
いいことなんだと
わかってもらうことが
大事だとおもいます(^◇^)

みー ♩

かなり少量の水です!
指で掴めるくらいの団子状に丸めます(^^)
お薬苦戦しますよね(>_<)
がんばってください୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛

戻してしまうのは嘔吐ではないですよね?
どうしても飲まないとき、咳には貼り薬を処方されたことありますよ。
1歳過ぎてからだったので、もしかしたら小さいと処方できない薬だったのかもしれませんが…
背中の上の方に貼る小さな貼り薬で、娘にはすごく効果ありました(^^)

あまりに飲んでくれなかったら、お医者様にもう一度相談してみるのも良いかもしれないですね(^^)

ニコちゃん

うちは、粉薬の入った袋の中にスポイトで水を入れて混ぜて、それを、スポイトで吸って、なるべく舌の中間当たりをめがけてあげました!病院からそのように教えられました!

みうママ

回答ありがとうございます‼
そうですよね、体調が悪いのが長引く方が可哀想ですね。
誉めることを忘れずに、頑張って飲ませてみます(´▽`)

みうママ

指で掴めるくらいなんですね!
わかりました。ありがとうございます(´▽`)
貼り薬は薬局で買ってきてみました。
早く良くなるといいです!

みうママ

回答ありがとうございます‼
やっぱり皆さんスポイトですね。
その方法もやってみましたが、、もう一度頑張ってやってみます!
ありがとうございます(´▽`)

ニコちゃん

追伸
けっこう水多めでやりました!

みうママ

ありがとうございます(´▽`)ノ