※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あだつ
家族・旦那

ただの愚痴です。6歳と5か月の子ども2人を育てています。下の子が生まれ…

ただの愚痴です。
6歳と5か月の子ども2人を育てています。
下の子が生まれてから、下の子の授乳があるから遠出はできず。夜も家族でご飯行く時も、下の子の授乳を考えて動く。もちろん、子どもを置いて夜にご飯を食べに行くこともできない。
それなのに、普通に飲み会に行く旦那。私だって、ゆっくりご飯食べに行きたいわ!夜中も頻回に夜泣きするのに、全く起きず。いびきかいて寝てる。イライラするわぁ。
必死に寝かしつけしてても、変わろうとせず携帯。
普段夜中起きないんだから、この時ぐらいしたら?
家事はしてくれるし、私が土曜日仕事の時は2人をみてくれる。でも、ちょっとは考えてほしい。
こんな事思う私は、心が狭いんでしょうか…

コメント

ライナー

旦那も明日飲み会です😰
イライラしますよね~
今日3食まともに座って食事してないし😰お風呂もゆっくり入りたい…

長男の方が昼間は率先して動いてくれて助けてくれます😂

  • あだつ

    あだつ

    うちも下の子が泣いてたら、上の子がおもちゃで、あやしてくれます(笑)

    • 4月19日
さりゅ

授乳スペースのある所へ出かける!
授乳はどこでも出来る精神を持つ!笑
私はこれで気楽になりました。

飲み代=自分へもお小遣いを。自分にご褒美買う。
旦那の居ない夜を満喫する!

寝かしつけはたぶん、口出ししたらいけないって思ってるんだろうから、
代わって の一言を言ってみましょう!

  • あだつ

    あだつ

    寝かしつけ、昨日イライラして変わってって言って、変わってもらいました(笑)

    • 4月19日