※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
子育て・グッズ

育児と家事で忙しい日々。効率的なスケジュールを知りたいですか?

2人の育児してる人いらっしゃいますか?
日中は、下の子のお世話して上の子は、保育園または幼稚園にいかせてる方で毎日の家事育児どうされてますか?
毎日バタバタして時間配分がうまく行かなくて😮‍💨スケジュール教えてほしいなと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

6:30起床、夫のお弁当と朝ごはん用意
7:00自分の支度
7:30〜8:00 子どもたち起床、朝ごはん、着替え
9:00 バスお見送り、洗濯物や掃除や昼ごはんと夜ご飯の用意
11:30 昼寝(しない時がほとんど)
12:30 バスお迎え、お昼ご飯
13:30〜15:00 お昼寝
16:00 おやつ
17:00 お風呂
18:00 子どもたち夜ご飯
19:00 夫と夜ご飯、片付け
20:00〜21:00 寝かしつけ
21:00〜 自由時間
0:00〜2:00 就寝です😂

  • にこ

    にこ

    コメントありがとうございます😭
    毎日バタバタですよね💦
    自分の時間も確保できてるしすごいです。

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まだ給食が始まってないのであっという間に帰ってきちゃいます🥲
    うちは夜泣きがないのと夜間の授乳やミルクがないので自由時間ですが、まだお子さん小さいみたいなので私だったら日中一緒に寝たりダラダラすると思います🥹✨

    • 4月18日
  • にこ

    にこ

    まだまだ夜間もミルク必要だし自由時間もないです😂
    日中ダラダラすると上の子が帰ってきたら大変で😔うまくいかない💦

    • 4月18日
mm

年中の子と自宅保育の2歳児がいます!

朝7時前に起きて朝ごはんの準備
7:20に上の子起こして朝ごはん
7:45私と上の子歯磨きや着替え
8:00下の子を起こす
8:20家を出る、バス停へ向かう
8:35上の子バスで出発
8:45帰宅、下の子朝ごはん
9:30洗濯物干す、下の子と遊ぶ
10:30下の子とゴロゴロ
↓14:00まで下の子昼寝
14:00起こしてお昼ご飯、掃除
15:10上の子お迎え、そのままスーパーへ行って買い物
16:00帰宅、家の前などで遊ぶか家の中でおやつ食べたり。
17:00私は夕飯作り、子供達各々遊ぶ
18:00犬の散歩
18:30夕飯、旦那帰宅
19:30ご飯終わり、片付け
20:00お風呂
21:00までには就寝


と言う感じで基本過ごしてます🙇‍♀️!

ママリ

6時起床 ご飯
7時長男見送り
8時半三男朝寝
9時次男幼稚園バス見送り
10時半 三男起こしてワンコと散歩
12時帰宅、昼ごはん
1時三男昼寝
3時起こす
3時半次男お迎え
5時半ご飯
6時お風呂
7時三男就寝
7時半次男就寝
8時長男就寝

が日々のルーティンです🩵
習い事がある日は帰宅が6時になるので
その日は少しズレますが基本はこんな感じです🌷

  • ママリ

    ママリ


    7時に洗濯回して干して
    三男が寝てる間に
    家事してお散歩の時間にルンバに
    掃除機してもらって
    昼寝の間に夜ご飯の仕込みをしてます✨
    次男が帰ってきたら
    幼稚園のお弁当ふきんなどを
    洗濯回して乾燥までかけて
    子どもたちが寝た後に
    片付けします😂👍

    • 4月18日
  • にこ

    にこ

    コメントありがとうございます😭3人育児素晴らしすぎます👏
    お腹にも赤ちゃんがいてるのに凄すぎます😅

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

2歳、4ヶ月の2人育児です☺️
朝起きて洗濯、保育園送ってそのまま買い物、帰って洗濯干して午前中のうちに掃除と夜ご飯作ります☺️
3時くらいまでゆっくりして下の子お風呂入れてその後お迎えです!
6時前からご飯食べて上の子とお風呂、
お風呂上がりはテレビ見せつつ片付け、8時前就寝です☺️

  • にこ

    にこ

    コメントありがとうございます😭毎日ちゃんとうまくいっている事が素晴らしいと思います。下の子のお世話と上の子のお世話となるとうまくいかなくて😮‍💨

    • 4月18日
おおはし

上は4歳日中保育園、下は生後3ヶ月です!

上の子が家にいると下の子寝ても直ぐに起きちゃって可哀想なので日中ちゃんと寝かせてあげたくて正直ぜーーんぜん家事できてません…。日中機嫌よく1人でいてくれる間に夜ご飯の具材切っとくとか洗濯物取り込むとかササッとはしてますけど出来る日とできない日あります😞

なのでだいたいいつも長男帰ってきてから次男おんぶしながらご飯作ったり洗濯畳んだり皿洗ったりとバタバタしてます。

パパが帰ってくるのが9時すぎるので夕飯お風呂終わった時間は長男と遊んであげたいってのもあって夕飯の皿洗いは2人とも寝付いてからしてます😭

  • にこ

    にこ

    コメントありがとうございます😭
    毎日バタバタですよね💦
    もう流れに身をまかせてます😅どうせやりたくても出来ないしって思いながらできることをやるしかない感じです😮‍💨

    • 4月18日
さく

3月まで専業主婦で、上の子→幼稚園、下の子→自宅保育してました✨

その時は、

6:30 上の子起床
(お弁当の日はお弁当作り)

7:00 下の子起床
   朝ご飯

8:00 上の子 バス登園

〜9:00 家事(洗濯、掃除機かけなど)

10:00〜 下の子連れて外遊び
(児童館、公園など)
★生後半年なら、軽くお散歩くらい。

12:00 お昼ご飯

のんびりタイム♫

15:00 上の子 帰宅

16:00 夕飯作り

18:00 夕飯

19:30 絵本タイム

20:00 お風呂

21:00 子ども就寝

という感じだったかなと思います☺️

下の子が赤ちゃんだと、また授乳とか離乳食とかあるかなと思いますが、大体上の子と同じ時間に寝起きしたり、ご飯の時間に離乳食あげてました✨