※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

離婚をする予定です。結婚してから段々と旦那の性格が合わなくなりまし…

離婚をする予定です。
結婚してから段々と旦那の性格が合わなくなりました。
妊娠中に、
・お腹の張りとか、赤ちゃんが動いてない気がするなど話しても気にし過ぎ取り合ってくれない。
・妊婦をわざわざ信号点滅してるのに走らせたりする。
・臨月頃には買い物でお米買いに行きたいと話しても手伝って貰えず、一人で買いに行く。
・里帰りは1年ぐらいしてきていいよ。など、不安だらけの中でよくわからないジョークを連発されていた。
・毎日、デブと言われていた。
産後も、
・毎日納豆だけ食べてダイエットすれば
・寝不足の毎日なのに自分の性欲ばかり押し付けてくる。
・変わらず足太いねとか、容姿を見下すことばかり。
そして、
・額はとしては4〜5万位を勝手にローンの引き落としがある口座から取っていた。2回ほど。
ローンが引き落とせなくて何でか聞いても知らないと言われていた。
・お祝いで頂いた10万円を勝手に友達に貸して返ってこない。
・自分は頑張っているからとご褒美だと毎年友達と自分だけバリに旅行に行っている。または、種子島とかにも行く。コロナ禍は行けずでしたが。その分、遠出の海にサーフィンに友だと出かける。
・自分基準が、多すぎてついていけない。
・子どもへの怒り方も自分がされて嫌だから怒る。

この日々の積み重ねもありもう一緒にいたくなくて、離婚する予定です。
ただ、これ以外ではきちんと父親としては家事をしたりとやっていてくれました。
私も家事は得意ではないので助けてもらったところもたくさんあります。
また、私もすぐに実家に帰ってしまうところがあり、旦那はそこは不満だったようです。

何が言いたいかというと、今現在別居をしていますが、長女がパパとママと家族皆で暮らしたいと泣きます。その姿を見て、私のやってることは間違っているのかなと心がザワザワします。
でも、ずーっといろいろ考えて、このままこの人と一緒にいることが本当にしんどいと思えて、離婚の決意をしました。
だけど、子どもからしたらそんなことは理解できないですよね…私が我慢して仮面夫婦でも続けたほうがいいのでしょうか?

まとまりのない文章等で、すいません。
色んな意見をいただければと思っています。
よろしくお願いします。

コメント

ぽこ

お子さんの為に。と思って一緒にいても喧嘩が増えるでしょうし、
ちょっと流石に言葉の暴力が過ぎませんか?
ママリさんが笑顔でいられるなら娘さんも分かってくれると思いますよ?

  • ママリ

    ママリ

    言葉の暴力って本当に辛いですよね。見た目では分かってもらえないから、なかなか辛いことに気づいて貰えず…
    娘にはいつか分かってもらえればいいのかなとも思えてきました。
    ありがとうございます!

    • 4月19日
しらたま🍡

お辛いですよね😢
私の両親も不仲で、小学生の頃母から「離婚したらどっちに着いていく?」と聞かれて泣いてしまったことがあります。
結局離婚はしなかったのですが、大学生になって家を出るまでは家が安息の場所ではなく、辛かったです。
その後両親の夫婦仲は良くはならないものの、少しだけ改善した状態で(母は割り切っていて)現在も夫婦として暮らしています。
離婚すれば金銭的な問題や子供を父と離れ離れにしてしまう罪悪感など、デメリットがでるかもしれません。
ただ、夫婦仲が悪く、お互い嫌い合っているような関係でも子供はとても傷つきます。
とくに両親の口からお互いの悪口を聞いたりするのは辛かったですし、父と仲良くすれば母を傷つけるような気がして、いつも距離を置いたりと気を遣っていた気がします。
どんな場合でもデメリットは生じる可能性がありますが、離婚してもしなくても、お母さんがお父さんを悪く言わないこと、お母さん自身が明るく楽しんで生きていてくれることが子供にとっては大切だと思います。
どんな結果になるかわかりませんが、ママリさんとお子さんたちが幸せで居られるような決断ができますように😌

  • ママリ

    ママリ

    私は子供の前では旦那を悪く言うことだけはやめています。だから、余計に娘は何で家族なのに一緒に住まないの?と、泣かれてしまいます。
    確かに、どちらもメリット、デメリットはありますね!
    しらたま🍡さんの体験をお話してくださり、ありがとうございます😭
    子供には嫌な思いさせない様に、幸せな笑顔でいられる道を探したいと思います!

    • 4月19日
  • しらたま🍡

    しらたま🍡

    さんざんなこと言われているのに旦那さんの悪口言わないでいられるのは、本当に子ども思いで素敵なお母さんだと思います😭
    娘さんもわかってても気持ちがついていかない部分もあるかもしれないですね。
    子供の世界は構成要素が少ないので、いつも居る人が欠けてしまうことって本当に大きく感じるものだと思います。
    応援しています✨

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    自分の気付けなかったことを教えてくださり、ありがとうございます!
    たしかにいつも居る人が欠けているって子供からしたら大きく感じそうですね😭
    応援ありがとうございます、頑張りますね!

    • 4月20日
ままりん💎💙

私も今別居してます。
離婚届は出すだけです。
容姿をバカにされたり、私もしてました。
オマケに私の事を料理人とか、家政婦とか言ってました。

子供に泣かれたら揺らぎますよね……
私もどうするべきかめっちゃ悩みました。
でもある日突然長女に、ママ?パパといつ離れるん?と言われました。そして、ママがどんだけ悪くても怒られてるの見てるの嫌とも言われました。
それで私は決心しましたが…

でもママさんが我慢してたらしんどいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    容姿をバカにするって本当に最低ですよね!
    私も家政婦扱いありました。

    娘って母のつらい姿を見るのは凄く悲しいみたいですね。
    私が前に大泣きしてしまった時にとてもショックを受けさせてしまいました。そのことで、パパがママを泣かすからだよと、守ってくれたこともありました。

    私も決心して揺らがないように、頑張りたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 4月19日
ままりん💎💙

よね……
向こうも太ってるのに、良く人の事バカに出来るよなーって思いました😅💦💦
やっぱり家政婦扱いされまよね( ̄▽ ̄;)

みたいですね……
ママが泣くと悲しくなるみたいですね(>人<;)
ママ?どうしたん?て聞かれた事あります。

はい❣️幸せな方向に向くと良いですね( ˶'꒳'˵ )💕